こんばんは。(いつもありがとうございます)
今日はサピ新6年生は塾がなく、日々の家庭学習の日です。
前回、サピ6年前半戦として夏休みまでの計画を可視化した、とう話しをしましたが、それに加えて前回の組分けの結果を踏まえて、当面は、
ルーティン学習(基礎力計算、漢字・言葉、サピ復習)
+
自分(受験生兄)で決めた学習計画(主にテスト向けなど弱点補強など)
で運用しようと話しをして、今週から始めています。
3月1週目から数えると、7月終わりの週までは22週あるので、今日は3月17日だと3週目の真ん中です。→ 3/22ということです
みなさん、夏休みももうすぐです!笑
サピックス6年前半戦を考える ① - 早稲アカ → サピックス 2022年中学受験
あとは、3月初めに決めた夏休みまでの「算数単元総固め」=夏休み以降の応用分野対応に向けた実力確認、の計画も並行して進めています。
平日(火、木):サピックス塾の授業があるので、当日の復習が中心
平日(月、水、金):通塾がないので、上記のサピ復習+自分計画+算数単元固め+漢字とか
土曜:土曜特訓の後、土曜特訓復習、サピ復習、自分計画など
日曜:自分計画、算数固め、サピ復習、過去問さわってみる、など
けっこうボリュームがあります、けど自分で決めた計画でもあるので、今のところはそれなりに進めています。
今日は学校から帰宅して、最初は算数の単元固めからはじめています。そのあと理科のテキスト、社会テキスト、算数復習に戻って、漢字とか、だそうです。
→計画遂行も見守ることにしています
3/25(木) |
復習テスト ←ここに向けてやってます |
4/10(土) |
マンスリー【4月】 |
4/18(日) |
サピックスオープン |
5/20(木) |
マンスリー【5月】 |
6/13(日) |
サピックスオープン |
6/22(火) |
マンスリー【6月】 |
7/4(日) |
組分け【7月】 |
7/24(土) |
復習テスト |
8/28(土) |
マンスリー【夏期講習】 |
来週までにどのくらいできそうか、なるべく遠目から見ているようにします。