こんばんは。
今日からサピ小6生は6月授業がスタートです。5月のマンスリーの結果後のクラス分けも今日から適用です。*うちの受験生兄さんも夕方元気に出かけて行ったようです
5月のマンスリーの結果がよくなかったので、2ブロック目に降格しています。授業内テストで上がっても2ブロック上限までしか上がれません、残念ですね。
先週からの算数単元「場合の数」がどうしてもスパっと全問正解できずにいたようで、今日は朝も塾前も少し場合の数を復習していたようです。*今日の授業内テストはどうでしょうか?
小6コースの前期は夏休み前まで、と決めて計画を作成してきましたが、思わぬブレーキになってしまっています。算数単元総復習ではできれば2周(現実的には1周半くらい)を目指していましたが、整数の性質、場合の数、平面図形とこのあたりは重要なので、1周+重要単元がやっとできるか、というところになりそうです。
3月から7月末まで数えると、「22週」で、いまは14週目に入るところです。時間は着々と流れていきます。。
6月はマンスリー、サピックスオープンと効果測定できるテストが控えていますので、個別面談でのアドバイスを踏まえながらたんたんと進めていってもらおうと思います。