おはようございます。
昨日は雨が酷かったですが、、無事に帰宅、、
なんとか今日もSS特訓に出かけていきました。
*昨日の授業は20分も延長された!!!と騒ぎながらの帰宅でした。笑
土特はスキップして過去問演習と復習にあてる方が良いような気がしてなりませんが、、本人行きたいというのでしばらくはこのままです。
今日はSS、明日は学校別SOと忙しいのですが、個別面談アンケートも週明けの通うには提出しなくてはいけません。
2月1日については「志望校候補①~③で悩み中」らしいのですが、併願校についてはこちらでも調べている最中です。
例えば本郷中学ですが、、
本郷 300人 |
2/1 ① 181/497 [36%] |
2/2 ② 482/889 [54%] |
2/1①, 2/2② での合格する割合(前年度)はこんな感じになっていたようです。
2/2の受験日を考えると、渋幕、渋々、聖光、栄光、慶応湘南、、などですがこれらはそうとうな難関校なので、2/1との兼ね合いだと本郷中をはじめとする学校(サピ偏差値表だと、桐朋、明大明治、攻玉社、巣鴨、、、など)がありますが、これらもそんなに簡単に合格が取りきれるというわけではありません。*少なくともうちの場合です、、
少し救いなのは、2/1に続いて2回目の受験日が2/2以降に設定されている学校は、②の受験日についても相当数の合格者が出ているようなので2/4以降の激戦ではなく普通に戦えそう、というあたりです。
あとは、通学時間・距離、校風、イメージ、本人の好き嫌いなど、、で選定しようかと話しをしています。
過去問対策(傾向)についても全てはできないので、いまのところある程度厳選=本人のイメージがよさそうな学校で(いったん)決めたいと思います。
学校別SOの結果如何では大きく変更もありかもしれませんが、その前に志望校とスケジュールを個別面談アンケートに記載しますので、、とりあえずのイメージを作成しました。
あとは本人が志望校候補①~③をどんなふうに書くのか、、というのでアンケートを提出する予定です。。