こんばんは。いつもありがとうございます。
先週末から今週にかけて、地方校入試と埼玉入試が始まっています。
うちでは、地方校1校、埼玉1校(2回)を受験中です。(まだ途中です、、)
入試の結果についてどのように書いておこうかと迷ったのですが、、
実は1年前の1月~2月にかけて、2021年組の中学受験のブログを多く読まさせていただきました。
特に2月に入ってからの連日の入試結果と合わせて感想やコメントを書かれていた親御さんのブログでは、本当に(家族とは言えずとも)親しい友人のように、結果にもそしてその内容にも見入ってしまいました。
そしてなにより、次の6年生での1年間に向けての心構え(当時は実感が無いのに不安もありました、、)と勇気をもらえたのではないか、、と勝手に感じていたこともありました。
5年生の冬では想像できなかった6年生の冬を少しだけ見させていただいた感じです。
*本当に感謝しています(勝手に、、)
だからというわけではないのですが、これからも入試での状況等と合わせて少し思いついたこととかも書いていこうと思います。
それで、、初戦の地方校ですが、
「○○認定で合格」を頂けました!
*ありがとうございました
今日の午後にネットでの結果発表があったのですが、
本人は「合否結果は先ずは一人で見たい」、とのことだったのでパソコンで発表時間に合わせて確認していました。
それで、、画面が変わって、「これってどういうこと!」って叫んでいましたが、
しっかり読んだら合格がわかったようで、よかったです。
1月 地方校 ① ◎ ←今日の結果
埼玉校 A
埼玉校 特 ←明日ここ
千葉校(見送り?)
2月1日 本人決断待ち
そして今晩から2月校の出願をしていく予定ですが、、
2/1午前以外の、2/1午後、2/2、2/3(W出願)はすでに決心しているので、なるべく早めに出願しておくようにします。
*あと、地方校の手続き締切が1月中にあるので、こちらも忘れずにやっておきます
塾への報告、2/1の出願とか、、、明日の送り出しと、、
これからもしっかりサポートしていかないといけません!