早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験(S2022&S2025)

旧 早稲アカ → サピックス中学受験(2022年組の兄は中高一貫校へ、妹は2025年組としてサピックス通塾開始)

SAPIX 9月からの模試と日程について

こんばんは。

 

毎日暑いですね!

 

 

出張から戻り妹さんの自宅学習に付き合おうと思ったのですが、、

時差で(眠かったり、だるかったり)ほぼ伴走出来てません。。汗

 

海外出張といっても、、1週間しか行ってませんし、

途中で西海岸~東海岸へ移動してますので、

結局、日本から出発してついてからも時差、出張中も現地時間には合わず、、

帰国時もあまり現地時間は意識せず行動してましたが、、

 

やはり帰宅後は時間は合わせられません。。笑

 

そんな中でも妹さんは、、自分で学習しています。

*明日は絶対過去問やろう・・

 

hatkobayu.hatenablog.com(↑兄の時の話しです)

 

~~~~~~~~~~~~~~

 

さて、そろそろサピックスオープンの申し込みが始まりますが、

できれば外部(中学校)での受験を取りたいので、早めに申込み予定です。

 

妹さんはいわゆる冠模試のある学校は、、受けない予定なので

模試としてはSOのみになりそうですが、

 

できれば少し雰囲気も違うテストも受けておきたく

さらに、ダブルヘッダーでもやっておくのも必要かと、、

*サピ生で冠模試を受験する生徒さんはダブルヘッダーになりますしね

 

そう考えて、日程を見てみました。

 

 

9/22  SO①

10/14 SO②

11/10 SO③

12/1  SO④

 

いずれも日曜日になっています。

 

他塾さんで日程的に受験可能性を考えると、

 

日能研:9/1(合格判定)、9/22(合格実践)

四谷大塚:10/14(学校別)、12/1(合格判定)

 

この辺りがターゲットになりそうです。

*サピのSS特訓を休むのであれば他にも受験できます

 

他のアイデアがあれば、、教えて下さい(笑)

 

 

何れの模試も他会場で中学校での受験も可能ですし、問題も雰囲気が違ってたりと

いろいろとメリットあると勝手に考えています。

 

あとは、、妹さんが同意してくれれば、、受けてみようと思います。

 

 

サピックスの夏期講習はあと2日間で終わりです。

そして、8/18からは夏期志望校特訓(カキシ)が始まります。

 

 

なんとか体調崩さず、、、夏休みは頑張れそうです。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ