おはようございます。
Googleおすすめ記事(=Google砲)に掲載されたのもあって、昨日のブログアクセスはこれまでの最多を記録しました。*読んでいただき、ありがとうございます。
うちの受験生兄さん、昨夜も無事に土特から帰宅したのですが、、、
受験生兄:おれ、あまりお腹すいてないから、ごはん後でいいわ
サポーター(親):え?ごはん後、勉強でもするの?
受験生兄:うん、少し復習してからご飯たべるわ、、、このプリント、コピーして、その問題やるから
サポーター(親):どうした?そんなに悪かった?
受験生兄:いや、算数はコース内1位だと思う、社会がいまいちだったから、、コピーは算数のやり直し、解くところ、社会のをお願い
サポーター(親):そう、了解。コピー持ってくからまってて。
と、こんな感じ。
いつもは、腹減った―といいながらの帰宅で、帰ってくるなりカバンは放り出してご飯ご飯とうるさい感じです、しかもその後は休憩休憩といいながらTVやTouTubeみてるのがふつうの土曜の夜だったのですが、、、
その後、だまって自分の机で算数プリントをはじめていました。。(突然です!)
どうした?具合でも悪いか?
こっちは、気持ち悪いくらいです。笑
(Google砲とは関係ないはずです)
結局、算数のほうは2枚コピーをつくって、社会はWeekly全体をコピー、理科・社会は今日(日曜)の復習にするそうです。
算数、プリント1枚終わってから、「腹減ってきたから、ご飯にしよう」と言ってきたので、一緒にご飯にしました。話しを聞いても、、○○くんコース1つ下がったみたい、とか、自分は関が少し下がって3列目だった、、とか、普通な感じだったので、少しホッとしました。*笑えます、、
夕食後は、残りのプリントと今日の午前中の残りを自らはじめます。
*ホント、どーしたのでしょう、、汗
GS特訓最終日【アルゼロ君に遭遇】 - 早稲アカ → サピックス 2022年中学受験
サピ塾一緒のお友達の影響か??それとも土特コース内で何か刺激になることがあったのか??でもGS特訓最終日の雰囲気は少し本人も感じるところがあったようです、いろいろと合わさっての事でしょうか??
たぶん、今日はいつもの感じに戻るとは思いますが、、自ら学習しているのは良いことなので、このまま見守るようにします。今日はは社会と理科の見直しなので、これもきちんとできるのか、、見守ります。(昨夜も遅くまで自習やってたかも、、)
サポーター親としても、個別面談の質問整理や、資料の準備と研究?をしておこうと思います。なにせ貴重な30分だし、こちらの考えをまとめてから、うちの受験生兄さんの意向も聞いたりして、備えるようにします。*とは言っても、そんなに大げさではありません。
今週のマンスリーに向けて少し遅れを取り戻したいところです。