おはようございます。
組分けテスト7月の不調を受けて、朝もきちんと起きて学習を継続してきていたのですが、今朝はとうとう
朝8時まで起きてきませんでした!
まぁ、そういうこともありますよね。
じつは昨日から喉が痛いと言い出していました。
蒸し暑いし、家でも教室でもずっとエアコンでしょうし、そうなるのもわかります。
なので、あえて無理させず寝かしておきました。
夏期講習ではなかなか思うように成績を出せずに苦戦しているようなので、、それが原因かもしれません。(気持ちの問題か?)
でもそれも時間の問題のハズ、一度ブロック越えしてしまえばスッと上がるはずです。。?!(でもないか、笑)
でも夏期講習中にあった復習テスト7月はとても良い出来だったので、自信を持ってもらいたいですね。
以前も書きましたが、きちんと得点をとってきたり、算数のミスを最小限に抑えたりできたのだけでなく、4教科そろって「丁寧な字で解答用紙に書く」が4年生の早稲アカ時代から含めて最高に良くできていたところです。
この復習テスト7月は、なんとしてでも良い点を取ってこい、とそれなりに言っていたのですが、そのプレッシャーの中でも焦ることなく、雑になることなく、4教科とおしてできたことは大きな成果でした。
実は、自宅で過去問に取り組んだりしている時は(程よい緊張感か気合いなのか?)丁寧に書くことは出来ているのですが、これが授業内テストや家庭学習の算数などでは全く出来ていませんでした、、
マンスリーや組分けでも、記号を答える問題で記号はあってるのに字の汚さで×をもらうほどひどいものでした。
まぁ、今回は4教科継続して丁寧に書くのが継続出来たのが最大の成果でしょう。
理科・社会は範囲があったので追い風参考程度かもしれませんが、国語のほうは着実に(レベル低いかもしれません、、しかもゆっくり過ぎる?)上がってきています。
夏期講習のほうは今日行くと1日休みになるので、今日はなんとか頑張ってもらいましょう。