早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験(S2022&S2025)

旧 早稲アカ → サピックス中学受験(2022年組の兄は中高一貫校へ、妹は2025年組としてサピックス通塾開始)

【結果・1次分析】学校別サピックスオープン/9月②

おはようございます。

 

 

今日はこれから「合格判定サピックスオープン(第一回・開幕戦)」です。

うちの受験生兄さん、、少しお疲れと寝不足ですが、、テストは大丈夫でしょうか。。

 

テスト会場は受験するかもしれない学校で、未だ中に入れていない所なので、、とても楽しみなようです。

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

昨夜は塾から帰宅して、、志望校候補①の結果が残念だったという話しを本人としましたが、、

 

次回の学別SOでリベンジ

 

と、意気込むことにしました。(とりあえず、、)

志望校候補① 判定:40%

 

 

 

 

さて、昨日結果の出た学校別SO:志望校候補③の分析です。

志望校候補③ 判定:70%

 

 

志望校候補③

ここの学校は、自由や育ちの良さ、通学のしやすさ、(サポーター1名も熱望)、、とほんと良い印象の学校です。本人も一度見学に行きましたが、生徒さん達も人柄もよかったし、なぜか全てが好印象の学校でした。(本人もわりと気に入ってるはずです)

 

学別SO受験者数:近年は人気が出てきていて高倍率化

入試受験者数との比較:今回の学別SOの受験者数は、実際の入試受験者数の約1.5倍!と多くの人がSOとして受験してきています。入試データを見ると、4-5年前よりも直近の2-3年のほうが倍率が上がってきています。多くの生徒さんが受験の検討をされているということでしょうか。。(受験者数の多さは気になります、、)

 

4月/6月SOとの比較:春のSO時の志望者数と比較すると、3倍近い受験者が今回のSOに参加してきたようです。外部生もそれなりに来ているのでしょうが、それにしても人数が多かったということでしょう。第2回目の学別SOの受験者数も見てみないとわかりませんが、、増加傾向だとすると実際の入試は厳しくなりそうです。

あと、「外部生がどの程度来ているか」については、これから受験する合格判定SOでの志望者数も参考にできそうです。この部分も合わせてみて行こうと思います。

 

 

合格者数との比較

今回の成績だと、サピ内の合格者数よりも順位が上であり、学別SO内の偏差値としても上位15%内をキープできる偏差値だったので、合格圏内といえるでしょう。*でも油断・慢心は禁物です!

 

各教科の出来について

4教科合計としては上位入賞?!が果たせましたので、学別SOの受験者内での位置は良かった方かと思われます。得点についても、入試での目標割合である6割に到達していたので及第点という結果でした。

 

算数:本来であればもう少し得点できた内容ではありましたが、候補①校とは違いしっかり上位キープでした。ただし出来る問題についてはしっかり取っておきたかった所なので、結果としては少し物足りなかったです。ただし、候補③校は同日午後の受験だったので、少し慣れていなかったのも原因の一つ(でも、午前中は悪かったので、、言い訳か、)かもしれません。

 

国語:大健闘です、久しぶりに上位に食い込めそうな偏差値50台後半まで持ってきました。国語の健闘が4教科での偏差値を引き上げた(というか足を引っ張らなかった)という事だと思います。

 

理科・社会:今回のテストでは、偏差値的に一番低かったのが理科、一番高かったのが社会となっていたので(どちらも得点としては同程度)、理科よりも社会の方が難易度が高かったようです。理科のほうは粘りが浅く、その分社会のほうはしっかり粘れて得点を拾えたのが、結果4教科を引き上げてきたのだと思います。

 

 

他塾の学校別オープンも1度くらい受けてみようか、と話しをしました。

サピ生もけっこう受けているのでしょうか?

忙しい中でのテストになりますが、、結局は順位が重要なので、現在の立ち位置を確認する上でも他の学別オープンの検討をしようかと思い始めました。。

 

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

過去問もそれなりにやり始めているので、もう少し取れるか、、と思っていましたが甘かったようです。笑

 

 

とりあえず、今日は合格判定SOを頑張ってきてもらいます。

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ