早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験(S2022&S2025)

旧 早稲アカ → サピックス中学受験(2022年組の兄は中高一貫校へ、妹は2025年組としてサピックス通塾開始)

NN志望校判定模試を受けて(感想、サピとの比較?)

こんばんは。

いつもありがとうございます。

 

 

 

先日、対外試合的?に、NN志望校判定模試を受けてきました。

テストの後、一緒にお昼ご飯を食べてたのですが、、

 

本人「オレ、たぶん算数満点だ、、

 

と言い出して、お店の中で解答解説を開き始めて答え合わせをしていました。

 

過去問が不出来で騒いでいた、、のは何だったんでしょう。

 

本人採点ではいちおう算数だけは100点だったそうです。

*マンスリーに続いて、、算数は結果?がでてます(採点結果は待ちたいと思います)

 

 

NN志望校合格判定模試に行ってきます(サピ小6) - 早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

 

 

 

 

そして、受験生本人がテスト中は、サポーターである親御さん向けの説明会がありました。

 

説明会の内容としては、その中学の ①入試問題の傾向、②今後の学習方針、の2点について説明がありました。

 

入試傾向については、ものすごく具体的に解説がなされていて、早稲アカのNNで良く聞かれる超入試傾向特化型の説明内容でした。

 

サピとの比較が良いのかわかりませんが、、少なくともここまでの学校別の説明はありません、しかもサピの保護者会は(校舎別ではあるけれども)基本動画配信です。

 

 

早稲アカ → SAPIX 【転塾した理由】 - 早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

 

 

NN/早稲アカとSS/サピックスの比較を厳密にすることはできませんが、サピでもSSが最後の仕上げだし、どちらの塾も総力戦で合格を取りに行く、というのは間違いないところだと思っています。

 

感想としては「入試傾向特化」という点においては、早稲アカのほうが多少力が入っているのかもしれません。一番印象に残ったのは、入試本番における各教科での目標とする得点と入試問題分析(難易度や取り組み方法など)についてです。そして11月以降は対策としてNN授業内でも模試形式で取り組んでいく、というお話しでした。

 

サピのほうだとSS授業でも入試問題や傾向対策がなされていると思いますが、それにプラスして合判SOでの①志望者数と上位=合格圏内の人数分布により説明がなされています(SO保護者会動画でしっかり見てください、という感じです)。

動画では過年度でのSO受験生との比較なども踏まえて一定の傾向がある、という説明です。学校によってはSOの結果と順位でわりと正確に立ち位置がわかる、ということなのでしょう。

 

 

ただし、今回受けたNN志望校での説明会については、特に入試傾向や一般的なその対策については非常に参考になりました。今後もNN学校別オープン模試を受け続けるかは決めていませんが、、今回は説明会もとても勉強になったことは事実です。

*そういう意味では親としてはなんだか安心できる、という内容の説明です

 

ここまできたら入試まで万全にしていきたい、そして合格させたい、というのはどちらの塾も同じですし、サポーターのほうもそう願っています。

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

思わずNNもアリか、、と考えそうになりましたが、この時期で発散していくのはマズいので当然ながらSSに集中していくのですが、、うちの場合は「2月1日校をどこにするか」が決めきれていないので、、その方が問題です。場合によってはSSのコースを変更する必要がありますので、、そこも不安の一つです。

 

 

うちの受験生兄さん、(がんばって?)今日も朝からSS特訓に行っています。

*帰宅時間まではもう少しあります

 

正直な気持ち、いまのところ本人にとってもとても良い経験をしながら中学受験に向かっているので、塾にも先生にも学校にも友達にも感謝です。あともう少しこのまま走れるペースでがんばって行ってもらいたいです。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ