おはようございます。
各塾でもマンスリーや組分けテストが開催されていますが、、
サピ小4生は明日がマンスリーテストです。
うちのアベレージ女子さんは、、、
・理科:けっこう忘れているし、、なかなか感覚的に理解に遠いよう・・
・社会:できる範囲とできない部分の差が大きそう・・?
という感じではあります。
肝心の算数ですが、、和差算と図形の規則性・・を週末から頑張っています。
*頑張らずに解いてほしいところです笑
・和差算:
問題文の整理から、表を作るのとそこから関係式を出すようにできつつあるところ。
兄のアドバイスであまり「マイナス」の意識は中学受験ではできないしサピでも利用しない、、との話しがあったので線分図でなんとか理解?
・図形の規則性
こちらのほうは、問題文の整理とまとめ、そこから設問に対する計算方法を導けるように、、、とやってはいますが、
どちらもマンスリーテストでの設問では少しひねってくる可能性もあるので、その場合にどこまで(今までのテキスト学習でやってきたことを)使えるか、というのが大事です。*まだなかなかうまくはいかないかもしれません
どちらもまだまだすんなり解けたり、、解けなかったり、、計算ミスしたりと、、不安です。笑
今朝も少し頑張って練習していたようです、、いよいよ明日です。