こんばんは。
とうとう、、マンスリーテスト(6月)が明日に迫ってきました。。
うちのアベレージ女子もなんとか前回の雪辱をかけて?!笑、、がんばって学習しています。*だいぶいい調子!!クラス上がるでしょ!と声掛けしています
今日は学校から帰宅して、、
・算数:面積、倍数、、問題
・社会:これまでのまとめ(間違いの多いところの復習)
・理科:水溶液、光合成、植物、、と復習
と、がんばって学習しています。
苦手なのは、、倍数の応用、光合成の実験、水溶液の性質、、、
けっこうどれも苦手だそうです。。(今回の範囲、、大丈夫か?)
兄のほうも、妹のほうも、、、夕食後にすぐにそれぞれ課題に取り組んでいます。
そして、昨日はSAPIX下期のスケジュールをもらってきましたが、、
小4生も、10月にサピックスオープンがあります!
そして2日後にはマンスリーテスト。
小6生の下期に比べればなんとも軽いですが、、笑
うちのアベレージ女子さんには、、それなりにハードかもしれません。
ちなみに兄が通塾していたときは、、、マンスリーテストとSO、学校別SO、NN冠模試、、とけっこう受けましたが、マンスリーやSOをスキップすることはしませんでした。
結局、2月1日の試験が始まってしまえば連日の本番テストですし、場合によっては午後入試も受けるので、、しっかりと試験に取り組める気力と体力も重要です。(と思っています)
兄の時と比較しても仕方ありませんので、妹さんのほうは出来る範囲で頑張ってきてもらいたいです。
そのまえに夏期講習があります。
サピ小4生だと、7月後半10日間程度、8月の終わりに少しだけ休みがありますが、、8/31は夏期講習のマンスリーテストなので、休めません。
なので、夏休みは7月終わりに取ることにしました!
兄は中1生でまだ若干ゆるいし、妹は小4生なので未だ少しだけ余裕があるので、まとまった夏休みは来年からは取りづらいので、、今年は久しぶりの旅行に行くことにしました!!
*今のうちですよね?!