早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験(S2022&S2025)

旧 早稲アカ → サピックス中学受験(2022年組の兄は中高一貫校へ、妹は2025年組としてサピックス通塾開始)

【中高一貫校】説明会時と中学入学後の違い

おはようございます。

 

 

 

昨日も書きましたが、、説明会やオープンキャンパスのタイミングです。

今年は昨年より少し緩和されて取りやすくなっていますでしょうか?

*それでも激戦が続きますね・・

 

 

 

うちも兄の受験時(昨年)に、いくつか説明会に参加したり、見学会や、個別相談会にも参加していました。

 

その時の記事を探したところ、、6月だったのでちょうど1年前ですね。

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

昨年6月の記事ですが、いま兄が通っている中高一貫校の個別相談(ZOOM)をしたときの様子です。

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

 

結局、縁あって通わせてもらうことになりましたが、、

 

 

入学前の印象と違っていた事や、入学後に初めて知った事実なんかも、けっこうあります。笑

 

 

【入学して初めて分かったこと】

 

1.学校の厳しさ?!(意外と緩かった・・)

正直どちらかというと校風というか校則が厳しい方の学校かと思っていましたが、全く逆の印象です。どちらかというと緩すぎます。。笑

それでも、担任の先生は厳しい一面もあるように見えますが、あと登下校の身だしなみはわりとしっかり指導されているようです。

その反面、それ以外はけっこう緩くなっていて、登下校も自由に遊んだり買い食いしたりしていますし、土曜日なんかは部活動の部室でビッグマックセットを買ってきて食べていたりと(外出しているそうです)、あまり何か言われることはありません。

個人的にはメリハリもあって、身だしなみをしっかり登下校する、というのは良いと思っています。

 

2.生徒指導もわりと長期的目線

ここも上に書いた通り厳しく指導していくのか、、と思いきや、わりと緩やかな感じです。未だ中学校が始まって3ヶ月ですが、

最初の保護者会では、「6年間の男子校生活なので、ご自分の息子さんが理想の形で生活できていないタイミングは「必ず」訪れます、それも含めての成長なのでこちらは6年間かけて立派に育てますので、そのつもりで見守ってほしい、何かあれば担任の私に連絡をしてほしい」と言われていました。

最近の保護者会でも、「この学校では誰とでも仲良くするように、とは指導しません、それも社会勉強です」とのお話し。かといって放置もしないようです。

入学して2ヶ月ほどのホームルームでは、「何か気になること」というアンケートを個別に紙に書かせたようでしたが、、一番多かったのが

「○○君、いつも一人であまり話しをしていないが大丈夫か」と気遣うアンケートが多かったそうです。*このクラスすごいな・・笑

その生徒さん、この前の中間考査では学年1位!だったそうで、さっそくうちの兄は「どうやって勉強したか聞いてきた!」と自慢げに話していました。。(いや、、見習えって・・)

その生徒さん、最近ではけっこう親しく話しをするお友達も増えたそうで、先生もその親御さんもとても喜んでいたそうです。これも良い環境が合っての話しのようにも思えます。*アンケートをみんなで見たわけでもないそうですが、先生の見守りがあっての話しのようです

 

3.学校行事の多さ

これも入学後にわかったのですが、学校行事が特に多いように思えます。すでに課外活動は何度かありましたし、いつも現地集合~現地解散、そしてグループは仲の良いグループを作らせたり、指名でグループにしたり、と、人も入れ替わるように工夫されているようです。その時も苦手だったら苦手なりに対応させます、との事です。笑

個人的には学校行事が多いのはとても良いことだと思いますし、子供らも楽しくやっているのでその点は「学校としての良さ」の一つだと思います。

 

4.時間割?学校ルール?!

入学後に一番びっくりしたのがお昼休み(ご飯)の時間です。通常は4時限がおわってから12時過ぎからのお昼だとおもうのですが、この学校は3時限が終わってから11時過ぎにお昼ご飯になります。笑

さすが男子の中高一貫校です。うちはわりと近いほう(電車1本、10分ちょい)なのですが、それでも7時過ぎには電車にのります。当然人気の中高一貫校なので、遠方から通う生徒さんも多いし、高校生になるともっとお腹もすくでしょうから、、たしかに理にかなっています。どのような経緯でこのように変更されているのかは未だ聞いていませんが(校則には4時限終わってからの昼休みと時間が書かれていますが、、)リーズナブルでとても良いと思います。

また、この猛暑中ですが、、クールビズというか「学校内では短パン半袖で授業を受けてよい」というルールも施行されているそうです。登下校時とホームルームは学生服(夏服)ですが、それでも本人はとても楽に授業が受けれる!と喜んでいるようです。

 

5.カフェテリア

やっぱ、学食は大事です。最初の頃はお弁当でしたが、最近はカフェテリアのお弁当がおいしそう(たとえばから揚げ弁当とか、、)だと、「明後日は弁当いらないから」とか言ってきます。どうしても時間が無い時も学食で!と言えますし、やはり学食は大事です。笑

実際にはいくつものメニューが選べるというようになってはおらず、一部メニューとか事前に弁当形式の注文(=食券を前日に購入する)などが必要で、さらに基本は教室か土曜部だと部室で食べる、など未だ少し規制が残っていますが(そこは残念ですが)、概ねそれでも良かったと言っています。こちらも助かります。

 

6.学習面

こちらは相談会でも聞いていましたが、、それなりにハードな面もあるように見えます。中間考査の平均点が高かったり、レポートもあったり、提出物があったり、、と生徒たちはそれなりに大変な様子です。いまのところあまり関わっていませんが、生徒さんによっては徹夜したとかいう強者もすでに出てきているそうです。(徹夜は絶対に認めませんけど、、笑)

学習面に関しては、それなりにしっかりさせようという学校の方針もあり、環境もそうさせているのか、未だ成績云々のタイミングではありませんが、それなりのモチベーションでやっているので良いと思っています。

*それでも中学受験の頃よりかはだいぶ自分でも取り組むようになった(気がします)

 

 

まぁ、まだ3ヶ月程度ですし、夏休みもこれからのタイミングです。

少なくとも今は、次にどんな新しい話しが出てくるのか、それも楽しみの一つになっています。

 

さぁ、そろそろ最初の期末テストです。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ