おはようございます。
このところ、、説明会や文化祭があり、、週末の時間がなかなかとれません。
今週も説明会に参加したりと、、あまりサピ復習の時間が取れませんでした。
中2兄は、、学園祭があと1週間と迫ってきてるようですが、
こちらはあまり特別なことをしているわけでもないそうで、、(多少は手伝い?)
通常運転のようですが、、
数学や国語などの主要教科では、、進学校にありがちな
休み明けテスト
が開催されているようで、、
なぜか国語Bの成績が良かったと、、本人も驚いています。
そして、肝心の数学ですが、、数学A、B共に1問ミスだそうで(本人談)
「あと一歩で満点だったのに、、、」と、いつも通りの96点?だったそうです。
*まだ返却されていませんし、順位も偏差値も出るそうなので期待しときます・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~
そして、、昨日の志望校診断SOの結果を見ての本人談ですが、、
本人的には、、悪かった(点数)の割には、、まぁまぁな「合格可能性」だったようで、
なぜか少し安心している様子です・・(もっと奮起してほしいところでしたけど)
それと、、
志望校を記入した時(本人が直接しました)の想定での
2/1午後校、
2/4以降の併願校
あたりは、、無事に80%だったのも、、安心感に拍車をかけています。
でも、、第一志望とかはよくありません。
本人的には、、第一志望変えてもいいかも・・
などと弱気なことを言ってますので、、
「第一志望を低く設定すると、、受かるのも受からなくなる!」
と、喝入れてます・・笑
まぁ、サピ2周目のサポーター親としては、、
今の時期は、、ほぼ気休めにもならない程度なのも十分にわかっていますが、
それでも本人が少しでもモチベーションをもって、、日々取り組んでくれたら
という思いでいます。
あと、ちょうど見に行った学校も第2志望とかに記入していましたが、
「過去問見てみたいな」というので、
調達しようかと思っています。
*これで古い過去問2冊目です
小6の夏ころまで、、なんとかモチベーションの維持と、成績も今くらい?
取れそうだったら、、
最新号の過去問を買いますので、
少し古めの過去問で、、傾向をみたりとか、基礎問題に取組んでみたりとか
やってみたいですが、、なかなか時間は取れませんね。
これからのサポ親としては、、
「モチベーションの維持」が最大のミッションなので、
過去問買うくらい、、テキストのコピーくらい、、
なんともありません。笑
なので、、今週もできることはサポートしたいとも思います。
今週も頑張りましょう!