早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験(S2022&S2025)

旧 早稲アカ → サピックス中学受験(2022年組の兄は中高一貫校へ、妹は2025年組としてサピックス通塾開始)

SAPIXとの付き合い方(土特初日)

おはようございます。

 

今日は漢字検定だそうで、兄は昨夜から一夜漬けの勉強をしています。

先日の英検ではおもいっきり直前学習がよかったそうで、それをまねようとしてますが、、(英語とはそもそも違うような気がします)

 

そして妹さんが、、受験終わったらまた習字教室通おうかな、という会話をしていたら

 

「そんなヒマあったらマジで英語やっといたほうがいいよ、、」

 

と、、今までの兄からだとありえないようなアドバイス・・・

 *おーやっと英語の大切さがわかってきたのか!?

 

という日曜の朝でした。。笑

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

ところで妹さんは昨日がサピックス土特の初日でした。

大変だったとか、辛かったとか、、と言う話しはなく

一緒に帰ってきたサピの友達たちとも「楽しかった」という話しでした。

*ネットでもそういう投稿が多かったようです

 

妹さん的には、、先生の話し=授業時間がすくなく、演習だったので

時間が短く感じれたし、楽だった・・という事だそうです。

 *いや、授業はしっかり聞いてほしいんだけど

 

まぁ、楽しかったのはよかったです。

 

6年生前半は通常授業や土特演習のテストでのクラス昇降はありませんが、

後半からはテスト結果でクラスの入替えがあります。

 *モチベーションを持ってやってもらえるといいですね

 

土特のテキストを見ましたが、、(兄の時の記憶が定かではないです・・)

 

これまでの分野の復習という観点での演習なので、しっかり復習もしていきたいと思います。

 

土特については、、通常授業との併用で復習時間がとれず→スキップする、と言う話しも聞きますが、、

 

サピックスはいずれも自宅での復習量とテキストが多いので、

取捨選択が必要です。

 

この辺り、目指す学校や本人の現在位置から選択の仕方やアドバイスなどあると助かるのですが、、このあたり、特にアベレージ前後の生徒さん(=妹さんとか)だと

判断が難しそうです。

 

あきらかに量的にも難易度的にも大きくかい離してると時間のムダでしょうし、

かと言って、、目指す学校のレベルくらいまではこなしていく必要があります。。

 

それと、、妹さん情報なので定かではありませんが、

 

土特についてはテキストの改訂があったそうです。

*サピ5年生までのテキストは、、兄と全く同じでしたから、、

 (国・算だけ改訂??)

 

昨日の感じだと、、土特のテキストは基礎問題の確認が多かったので

復習についてもそんなには負担にならずにすすめられそうです。

 

あと、、土特の内容は、マンスリーテストの範囲外ですけど

6年夏期講習以降はマンスリーテストでも範囲なしになりますんで

 

結局は受験を目指しての総復習とか、苦手単元の復習とか、演習問題、、

なんかを考えると、土特は重要なのかもしれません。

 

むしろ妹さんのようにアベレージ前後(今はアベレージ復帰を目指す)だと

通常授業での難易度の高いところは捨てて、土特での復習内容についても時間を使う必要がありそう。

 

 

サピックスでは6年生になるまで個別面談はありませんが、新6年生になってからの5月には最初の個別面談があります。

 

hatkobayu.hatenablog.com

*兄の時は5月末だったようです

 

単純にテキストの取捨選択なら、、校舎に電話して聞くのも良さそうですが、

少し進めながら、、この辺りは面談でも聞いていこうと思います。

 

 

まずは復習と、、来週の通常授業に向けての学習を進めます。

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ