こんばんは、いつもありがとうございます。
ちょっと忙しく(←言い訳)更新ができてませんでした。。
ところで今年の受験、、学校側の採点ミスや問題ミス、、多かったような気がします。
*元々もそのくらいあって、たまたま公式に発表するようになったのか、、
2周目の感想としては、、
入学したあとは、(皆さんの言う通り)受験時の成績は全く関係無いのだと思いますし、
むしろ入学後にしっかり・授業を大切に取り組むのが何より大事かと思われます。
*せっかく名門校に入ったのに、、
もったいないなんて事にならないように
〜〜〜〜〜
さて、、妹さんの方ですが
どうでしょう、、仕上り具合。(汗)
算数ももう少し精度を上げたい所ですが、、
理科の単元が、、、基本から忘れてしまってそうで、
兄の出番です、、(笑)
正直、、算数の方は兄の思考の次元が違うので、、説明・解説にならんのですが、、
理科は基礎があるので、、それで思い出せてくれてるようです。
復習した内容が運良くテストで出題されて
その問題に正解出来て
初めて自分の知識とか力になるのだと思います。
これが積み上がらないと、、
模試の成績も上がってきませんし
入試までの対策(過去問とか)も進みません。
なので何とか点数を取
取れるようにサポートするわけですが、、
なかなか効率的にいかないのが中学受験です。
時間も限られてますが、、
やれる事は進めます。。
明日は土特ですね。