こんばんは。
今日は夏期講習前の塾の最終回でした。
木曜日からは夏期講習が始まります。
今日も無事に塾から帰宅しました。
7月復習テストに向けた気合いのおかげか、、今日の社会は
コア:100点
デイリー:96点(ミスの1問は内容は正解、聞かれた記号を答えてないやつ、、)
まぁ、良しとしましょう。。。
帰宅して夕食をとりながら、とりあえず夏休み期間中のスケジュールについて話しをしました。
うちの受験生兄さんと話しをした結果、こんな感じで考えているそうです。
ー午前中ー
5:45 起床
6:00~7:00 算数単元復習
朝食
7:30~8:00 算数基礎力計算
8:00~11:45 4教科夏期講習前日の復習
昼食
ー午後ー
13:00~ 夏期講習
~20:00 帰宅
夕食
20:45~ 夏期講習当日の復習
風呂・シャワー
21:45~22:30 漢字・言葉・社会コア
~23:00 就寝
塾のない日の午後は、夏期講習での苦手分野、点数の落とした分野の復習、有名中問題の取り組み、などになるそうです。
あとは、こちらのほうで、○月○日にxx中の社会、◇◇中の国語などの、日付入り予定表を作成予定です。
もうすでに、有名中の社会などにガンガン取り組まれているお子様もいるとか、、、さすがとしか言いようがありません。。
うちは、うちのペースでとりあえず進めようと思います。。
誰かお友達と同じ日の同じ時間帯に有名中の問題に取り組むとか、、そうするとモチベーションもさらにますのでしょうか。やり方は考えたいですね。
あと、明日からはいよいよ本人が学校見学や訪問会に参加します。
これで少しは志望校のイメージとか、モチベーションを高く取り組み始めてほしいところです。