早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験(S2022&S2025)

旧 早稲アカ → サピックス中学受験(2022年組の兄は中高一貫校へ、妹は2025年組としてサピックス通塾開始)

東京入試に向けて最後の週末(SAPIX小6)

こんにちは。

 

 

いよいよ入試本番の2/1に向けて最後の週末です。

うちの受験生本人は、、、さほど緊張していない様子です。

 

 

 

今日の午前中は(も)、2/1校の過去問(2021年)を午前中から4教科でやっています。*午後からは、、SSプリント復習です、、

 

 

 

過去問演習についてですが

 

SAPIX夏期講習で言われたように8月から少しずつ開始して、9月頃には2/1校の候補としていた3校を何度か挑戦していました。

 

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

 

ですが、、9月からは合格判定SO、学校別SO、マンスリーテストとけっこうハードなスケジュールになってきていたこともあり、計画はしたものの後半は息切れ気味でした。それでもSAPIX校舎の先生方が添削をしてくださるので、何年分かは提出してきた、、のが精いっぱいでした。

 

 

このころは「合格最低点に届くかどうか」の瀬戸際の攻防を続けていました。。

(実際には途中点や配分が不明なので、届いているかどうか不安)

 

 

ところが先日も書きましたが、

 

1月の埼玉受験以降、毎日午前中に4教科セットで過去問をこなしてきたところ、

 

けっこう慣れてきてくれています。

*時間配分だけでなく、問題傾向にも慣れてきたようです

 

 

この「慣れ」には少し期待しています。

 

1つは、最後の最後で2/1校を選んだ時に、、本人としては

「算数」の問題傾向(こういう問題が好きだ、、)で学校を選んできたのもあり

 

それならしっかり傾向も慣れてもらうというのもあって、毎朝4教科に取り組んできています。(あと、入試体力強化も兼ねてます)

 

 

2つめは、9月以降のサピックスオープン等のテストラッシュになっていた頃、11月~12月と調子上がってきたころに、本人曰く

 

「このSO形式のテスト、けっこう慣れてきたんだよね」

 

とも発言していました。

 

SOがそのまま入試という感じではないですが、SOでもそこそこの成績を残せるようになり、過去問でも(このところは)しっかり取れるようになってきているので、ここは少し安心材料と勝手に解釈しています。

*6年下期のマンスリーも好調でした、、

 

 

 

過去問演習については

 

2/1校:今日で10年分以上(1.5周くらい)取り組んでおり

直近5年間:2周

それ以前:1周

古いもの:算・国・理中心

 

とそれなりにこなしてきており、2周目ではいたって好調で3教科で最低ラインを超えてくることが多くなり、算数では満点にせまることが出来るようになってきました。

 

今日の算数は、得点がほぼ変わらず、前回できなかった問題は正解までたどり着けたものの、出来ていた問題で採らなくてはいけない部分を落としていました、、ここは反省です。(得点は出来ていたといっても2周目ですから、、という話しもあります)

 

感触としては、1月中旬からの「毎朝午前中の過去問4教科解き」はけっこう良かったし、しっかり取り組めていると感じています。

 

 

 

今日の過去問の結果は、、4教科で40点前後上げてきてくれています。

算数:ほぼ同じ得点(あと20点以上は上乗せできたはず!)

国語:+17~20点

理科:+7点

社会:+18~20点

*1周目は最低点すれすれ、今日の得点だといちおうは合格者平均を超えてくれています

 

 

 

なんとか、この調子であと日曜日と月曜日をこなして、本番に臨みたいところです。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ