早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験(S2022&S2025)

旧 早稲アカ → サピックス中学受験(2022年組の兄は中高一貫校へ、妹は2025年組としてサピックス通塾開始)

中学受験:練習問題とテスト(SAPIX 小5)

こんばんは、いつもありがとうございます。

 

復習テスト前の最後の週末でした。。。。。。

 

兄は1学期の期末テストが終わり、、ゲーム三昧ですが、

塾とか夏期講習に向けての学習もほんの少しだけやりはじめました。

*あー1週間くらいゲームしてたい・・と相変わらずです

 

 

そして、妹さんですが

 

復習テストに向けて、、がんばっています。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

今日は久しぶりに習い事の先生にみてもらう日だったんですが

(勉強ではないです、、習い事です)

 

 

最近気が付いていたんですけど、、どうも

 

先生にみせながら弾いてるときに「ミス」が多いんですよ。

 

直前の練習では、、前回の練習とか指摘された部分を直して練習するんですが、

本人も、、わかっていてなかなか「本番モード」だと出来ない事が多いようです。

 

 

サピックスの学習でも、、

 

・テスト形式で時間測ってやったり

・マンスリーや組分けだったり

 

と、「練習」と違うモードにすると、、どうもミスが多いんですよね。(汗)

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

 

小学校も高学年に入る前は、、あまりそんなことも感じなかったんですが、

このところそういうように見えてます。。

 

 

テスト形式で弱いって、、中学受験だと致命傷ですけど。。

 

 

もう少し心身共に育ってくると、、そのあたりも改善されるのでしょうか?

 

兄の時は、、そんなことも考えもせず、、「こんな問題間違えるな!」と一喝してたくらいで(笑)、、わりと次回からは取り返してきてくれていたので、気合いで何とかなるのかと思ってました。。。

 

 

 

ここ課題ですよね。

なんとか1年と少しで改善できるように見守りたいです。

 

 

 

ところで、

 

このところ「割合」の単元で、、なんとか奮闘している妹さんです。

昨日・今日で、、「食塩水」系の問題について理解も進んだようでした。

*よかった

 

兄のほうに、

「食塩水の問題って、、6年生になると新しい考え方とか問題って出てくるの?」

 

と質問していたけど、

 

兄からは「基本同じでやり取りとか見えない部分が多いだけ、変わらない」

 

という回答。。

 

*そのほんの少しに苦労するのが、、妹さんなんですけどね

 

 

それでも、「割合・比」が図形も含めての中学受験算数の大きなキモの一つなので、

妹さんにはこの調子でしっかり理解を進めてほしいところです。

 

 

ちなみに、、サピ授業(で教えてもらっている)の公式に当てはめることはやめてもらい、

 

 

まずは「図を含めた推移(水・塩・食塩水全体)」を書くことに徹してもらいます。

 

公式としては確かにそうなんですけど、妹さんの場合はすぐにピンときませんので、

あくまで図でやり取りとか塩の量を理解してもらうのを先ずはやっています。

 

 

いよいよ復習テストです。

*なんとかリベンジしたい・・・

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ