こんばんは。いつもありがとうございます。
台風の影響もなくなり、、今日は暑くなっています。
妹さんのほうは、、夏期講習終盤・・ラストスパート、、とはいかず
いつも通りの学習状況です。
今日は算数と理科だったのですが、、、
算数:点の移動
理科:音の性質
と、、理科苦手女子にはなかなかハードな内容。。
ここはなんとか踏ん張るところです、、笑(希望的観測・・・)
算数のほうは、
毎回の予習の成果?もあってか、なんとか授業にはついて行ってるようです。
今日は帰宅してからA~Dまで自力でやっていましたが、、
「同じ/○○面積になるのは何秒後か、、すべて答えなさい」
というところで、どうしても2回目の秒数を間違えてしまいましたが、、
そのくらいですんでいます。
→でも、ここでそうですよね。。
それより、、理科(音の性質)です。
こっちのほうは、、帰宅するなり「わからないなぁ」との話し。
きっと(予測ですが)、
どこを理解しておけばいいのか、どういう問題ができるようになればいいのか、
とこの辺りが想像つかないので、理解もなかなか進まない・・
というところなのでしょう。
夕食後は、、理科の復習を頑張りたいと思います。。
8月後半は、、実はいろいろと行事だったり予定があり
なかなかしっかりと学習時間が確保しづらいかもしれません。
*明日の休みも終日予定・・
そして夏期講習マンスリー前には、、一人で実家にも行くそうです。
中学受験は、、まだ小学生なので学習や塾も大切ですが、
その過程で成長していくことも大事だと勝手に考えていますので、
一人で飛行機とか旅行にいくのも「経験」としては大切で、
なにか成長のきっかけになってくれるといいな、と思います。
ほんと、、夏期講習は終盤戦ですね。。