おはようございます。
9月最初の週末です。。
妹さんは、、小5の志望校判定SOです。
志望校を入力しての初めての模試!です。
9月は多くの中高一貫校で学園祭・文化祭が開催されるようになっていますね!
(都内の男子校の多くは制限無しで訪問できるようです)
*兄の学校も制限無しで訪問できます
そう、それで妹さんの学校・学園祭訪問ですが、、
見てみたい学校の多くは9月にも学園祭などがあり、
今年は受験するかどうか、志望校かどうか、、は置いといて
「本人希望」でいろいろと見れたらと思います。
そして今日の志望校SOが終われば、、、
次のテストが来月の 10/13(マンスリー)までテストもありませんので、
週末は少し学校を見に行く時間も確保できそうです。。
*****
塾のクラスやテスト対策に追われても仕方ありませんけど、
あまりに悪いと本人のモチベーションにも影響しますので、
ある程度は取って行きたいですし、同時に基礎理解は進めたい
(=あとから繰り返しやった時に思い出しやすいように)
というのが基本ではあります。。。
*****
~~~~~~~~~~~~~~~
さて、、妹さんですが
*先日の夏期講習マンスリーでは「あと一歩」という結果でしたが
やれたこともけっこうあります。笑
先日、9月の学園祭のどこ行くか?の話しを妹さんとしていたのですが、
○○女学院はないの?
*某ミッション系超お嬢様学校・・
と、、まさかの発言。(9月には学園祭はありません、、)
理由を聞いてみると、
夏休みに少しだけ取り組んだ過去問で、
その学校のが一番取り組めて出来た、という事だそうです。
最近は、算数の授業でもいろいろ駆使して問題が突然解けた!
などと言ってくれます。
(点数はまだまだですが、、)妹さんにとっては
けっこうな進歩です。
先日も書きましたが、、兄もちょうど小5のこの頃にサピックスに入塾しましたが、、
最初の数ヶ月はいまの妹さんと同じか少し良いくらい、、
まだまだ妹さんにも挽回の余地がある、、と信じるようにしておきます。笑
あまり過去問をじっくり取り組んだり、見てあげられていませんでしたが、、
こういうのも一つの成果だとおもっています。
*なぜこの時期に過去問に、、というのは↑にも書きました
(本人のモチベーションと後からの成長を実感してほしい、、というのが願いです)
本人は、、ちょうどいまころSOの真っ最中ですが、、
無事な帰宅を待ちたいと思います。
*テストもお疲れ様でした!