早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験(S2022&S2025)

旧 早稲アカ → サピックス中学受験(2022年組の兄は中高一貫校へ、妹は2025年組としてサピックス通塾開始)

サピックス自宅学習の取組み(補講?!)

こんにちは、いつもありがとうございます。

 

3連休最終日です。。

 

中2兄は、、インフルなので自分の部屋に隔離されてる=遊び呆けてますが、、

妹さんのほうは、風邪も治ってきており、、マンスリーに向けての学習をはじめています。

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

そういえば、、昨年の秋頃は、、まだまだ苦戦していた記憶です。

*そして今もなかなかアベレージ超えにならず、、苦戦しています

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

 

マンスリーに向けてとはいいますが、、

普段通りサピテキストをできるように練習するのみです。

 

ですが、、算数とか理科においては、、

 

 

「そもそも今何を学習しているのか」

 

というのが理解していないというか、俯瞰して見れてないという感じです。

物事の全体像から「なぜ・何をやってるのか」というのがはっきりしてないと、

 

いくら表を覚えようとしても理解が進みませんし、

確認問題や発展問題をこなしても、ただただ正解を書くということで

 

そもそも正しい理解が進みません

 

 

はい、上位層の生徒さん達は、、サピ授業の中で最初にしっかり全体像と何かってるかを正しく理解できているのだと思います。

*なので、自宅学習においてはその練習問題などでしっかり力がつくのだと思います

 

 

なので、、算数は時間があるときは

 

なるべく予習をするように、、していました。

*あくまで何を(何の単元を)やってるかというレベルまで予習します

 

 

禁断の学習法?サピックス小5夏期講習 - 目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験(S2022&S2025)

 

以前も書いたのですが、どうも自分がなんの学習をしているのか

まったくの「???」のままに授業を終えて、、

 

自宅で学習を始めても、、まったく進まない、ということが

何度もありました。

 

 

そこで自宅で授業をするかのごとく、、テキストをやり直すのですが、

 

ほぼ授業いらんじゃん、、という状態になりかけてました。

 

なので夏期講習から、、当日の単元先取りというかその予習を少ししてから

 

サピ通常授業に行ってもらっていました。。

*もうサピ授業いらないかも・・笑

 

 

そこで問題の理科ですが、、

 

 

今回の小5マンスリー10月だと、、

 

・化学反応~水溶液(総合問題で応用で出そう)

・浮力

・電流

 

・・・・と、内容としても重たいですし、中学受験でも重要な単元になります。

 

妹さんの受験予定の学校だと、きっと小5のサピテキストレベルが本質的に理解できていれば、、必ず合格圏に届くように思っています。

*どうですか?違いますか??

 

 

なのでとても重要と思い、、この連休に見直していますが(遅い!)

 

 

化学反応から・・・全く理解してません、

 

という事態に陥ってます。

 

 

なので、金属との反応~中和~総合問題、、を解けるようにすべく、、

 

 

1からの自宅授業(サピテキストの補講)です。。

*サピの先生、、何やってんですか・・汗

 

 

テキストの初めから読んだり、、ノートも取りながら

 

単元の完全やり直しです。。

 

 

そこから確認問題をやり直して、、なんとか理解レベルに到達。。

*なら、最初から理解するようにやってほしいのだけど(授業で、)

 

 

正直、、理科の重要単元だと、、予習が必要かも、と勝手に思いました。

*ですが自宅時間にも限界がありますしね、

 

ですが、、化学反応~中和辺りは、

 

「やっとわかってきた」との妹さん、、(良かった・・・)

 

そして祝日の今日は、、午後から浮力ですが、、

そもそもの「密度」の概念がわからず、、その説明に1時間以上・・・

 

 

まぁ、やっと浮力の単元の問題が出来るレベルになりつつあります。

 

 

まだ他の理科の単元もあるし、算数の全範囲の復習も(重たい)ありますが、

 

できるところは進めていくしかありません。

 

アベレージ未達女子、、まだまだ先は長そうです。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ