おはようございます。
9月のSO週間が終わって、今週からは通常ペースでサピ授業があります。
今日も無事にSS特訓に出かけて行きました。
*毎日・毎週忙しくなかなか気が抜けませんが、、頑張れているようです
過去問についてですが、、なんとか時間の無い中で進めている、、という感じです。ちょっと計画通りのペースまでは出来なくなっています。
*それでも「やらない」ということはなく、なんとか少なくてもすすめよう、というようにやっています
8月~9月と過去問をそれなりにやってきた(自宅学習で、時間を測りながら)ところです、小6後半での感想としては、
■過去問の出来について
・春頃にやってみた過去問演習よりは、、実感して得点できるようになっている
→算数が中心ですが、、本人もここは自信になっているようです
・一方で国語はまだまだ、理科、社会は単元によって大きくぶれる、という感じです
→ここは過去問提出でけっこう丁寧なアドバイスを受けています
■サピ過去問提出について
・各教科別にサピ校舎の先生から「過去問のペース」について指示がありますが、カンペキではないもののなんとか1週間中にまわして提出、というようにすすめています
・サピの過去問提出はけっこう大事かと感じています、学校別に記述のアドバイスを先生直筆で書いていただいていたり、記述での中間点やポイントなども的確に書いていただいています(できれば先生のサインもほしい、、どの先生かいつも分からずです)
→過去問添削は本人も見てもらう、ということでモチベーションにもつながっているようです(特に算数ではよく得点が取れています、というように書いてもらっているようです)
→国語や社会での記述についてもアドバイスがあり、本人もなんとか意識して出来るようにと取り組み始めているそうです
■過去問のペース
・自宅で50分や60分での過去問演習自体はなんとか時間を作れるのですが、どちらかというと、自宅での採点後の直し・復習、提出/返却後の見直し、、に時間がかかります
→採点後の復習と、返却後の見直しをしっかり行うのが大事です、、わかっているのですがどうしても時間的な制約もあるので出来る限り、という所です
とこんな感じで進めています。
正直もう少し丁寧にとか復習をしっかり、、とも思うのですが、一通りは復習も見直しもしているので、先ずは先に進めながらというように考えています。
■過去問でサポーター親の必要なこと
・ずばり、過去問コピーです!笑
→最近気が付いたのですが、解答用紙はA3コピーが必須です、とくに直しを効率よくやっていくにはどうしても解答用紙を使うのがベターかな、と感じています
*そうするとどうしてもスペースが必要ですのでA3ですね
*2段トレイMUSTです
SAPIXの合格者体験記にも書かれている方がいらっしゃいましたが、この「過去問採点の提出と見直し」がとても良かった、というのがいくつもありました。他塾でも同じような仕組みがあるのかもしれませんが、ほんとこれだけの量を生徒さん分添削されている、、というのはホント頭が下がります。それもそこそこ丁寧ですし、ミスした問題の考え方や、ポイントなど、丁寧に書いていただいています。
校舎の先生からの直筆の直しポイントとアドバイスなんかは、本人も返却された後すぎに見直している様子で、先にも書きましたが、ほんと良いモチベーションになっているようです。*ありがたいですね
過去問のペースもそうですが、10月以降もSOなどのテストもけっこうな数をこなさないといけないですし、模試・テストについては何より復習が重要です。ここもそれなりに時間をとられていきますので、ペースを考えてついて行くしかないですね。
次のテストは10月14日のマンスリーテストです。
*10月は学校別NNも受けてこようか、、と考え中です