早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験(S2022&S2025)

旧 早稲アカ → サピックス中学受験(2022年組の兄は中高一貫校へ、妹は2025年組としてサピックス通塾開始)

サピックス新6年 1週目を終えて思うこと【サピ5年との比較】

こんばんは。

 

サピ新6年生ですが、先週土曜日の土曜特訓を終えて、まずは1週目という所でしょうか。*おつかれさまです。

 

サピ5年時からの比較では、

 

サピ5年

授業:月、水、金(17:00~20:00)90分x2

 

サピ6年

授業:火、木(17:00~21:00)80分x3

   土曜(14:00~19:00)75分x4

 

と変わります。(あまり変わらない?)

 

ちなみに「サピックスの時間割」は休憩時間が設けられていません=トイレに行くと、授業に置いていかれます、、笑

 うちの子は、授業と授業の合間=先生が入れ替わるタイミングでトイレに行くそうです。ハードですね。

 

 

上記のように、サピ5年とサピ6年の比較では、時間が少し長くなるけれど週3→週3とあまり変わらないのか、と思っていましたが、

 

 

大きな間違いでした

  

 

 サピ6年前半の土曜特訓は、細かな範囲設定はないままに「演習 → 解答解説」と授業が進むようです。これはサピ5年とは大きく異なる部分ですね。

 

これまでは、サピ授業(単元あり)→ 復習(その週の単元+漢字とか)→ 毎週の積み重ね → 月ベースでの弱点補強、という感じで毎月を過ごします。

*仕上げはマンスリーや組分けテストですね、定着度や実力試しを行ってきました

 

これと比べると、サピ新6年は、毎週の授業(=週2)+土曜特訓(=週の授業とは別単元)を重ねていく事となります。これだと5年の時のような月ベースでその月にやった単元だけを(集中して)進めるのが難しくなりそうです。

 

 

つまり、それに加えて「土曜特訓で扱う範囲の補強」も加わる為です。

 

 

これって、しっかりやろうとすると学習量が2倍になる?!ということでしょうか。笑

*それは難しいですよね

 

 

結局のところ、「取捨選択」が必要なのでしょう、、が、、

 

例えば、算数が得意だとしても、すべての範囲にわたってまんべんなくカンペキとはいきませんよね、なので強い単元は(少なくとも基礎範囲は)後半の問題からやるなど、(デリサポだとC以降とか?)にしていかないと終わりません。

 

要は自分で 注力する内容を決める、ということですね。

*弱点・基礎強化、テクニック使い方、応用への取り組み方?などでしょうか

 

他教科でも同じように考えないといけませんね。

 

うちでは、ある程度のやる内容についてはメモ化して子供に渡すようにしていきたので、最近だとあと残りは●●ね、とか、基本やるのはこれくらい、というイメージはできているようです。

 

今週は明日の火曜が休校(サピックス)なので、少し復習に使える時間が確保できそうですが、学校も休みなので外で遊ぶ時間も増えそうです。

 

6年生前半のペースをつかむまで試行錯誤していこうと思います。 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ


中学校受験ランキング

中学受験とAndroidTV 【志望校と日々の目標】

先のブログで書きましたが、昨年(2020年)の自粛期間中にSONYのAndroidTVを購入しました。

 

子供にYouTubeを見せるときや、PCからのプレゼンをTVに映したり(Builtin Chromecast機能です)、動画配信サービスとか、、ほんとリビングでの活用方法が増えました。

NHKとか在局TVってどんどん食われちゃいますよね。

 

 

 

FireTVでもChomecastTVでも同様のことができるようになります。

*旧世代のChomecast(Google本社で購入したやつ!)も別の部屋で使ってます

 

マンスリーなどのテスト後の「受験ドクターさんのLIVE解説動画」もTVからYouTubeでみています。*声教チャンネル!も

 

子供に中学受験に関するお話についてプレゼンしたりするのですが、これにも「Android TV」は大活躍です。

 

 

プレゼンなんですが、大人はいろいろと常識感だったり情報が多く入ってきて、日程や作戦などいろいろと思いついたりするのですが、親のほうで全部レールを引くのもどうかと思い、そのあたりをまとめて子供に聞いてもらっています。

*子供なりに考えたり・判断してもらうためです

 

プレゼンの内容は、こんな内容です!

 

2月の受験日程について、

・2月1日がヤマ(ここどーするかが重要)

・併願校は日程によって受けれたり受けれなかったり

・2回目、3回目と受験機会のある学校は2/1が一番かも

 *連続で受験すると加点がある場合も

 

受験を目指すうえで全般的なことは、

・志望校を目指すうえで、塾や普段の学習はどうするのか

・テストなど目標設定をどうするか

・過去問をどこまでそろえるとか

・受験の始まる1月末まで、あと50週もないとか

 →そうすると土日の回数が決まってしまい、過去問をじっくりやる(やれる)回数は日にちも限定されてくること

 

そのうえで、どこを目指すとか、普段はどうがんばるか、目標と各テストの結果などなど考えてもらいたい!っていう願いをこめて。笑

 

どうなることやら。

*頑張ってほしい!でも先も長いから。

 中学受験が最後のゴールじゃないし!

 

 

f:id:hatkobayu:20210208222729p:plain

 

久しぶりに友人と会いました!祝

こんばんわ。

 

今日は終日外出しており、久しぶりに(まえに会社で一緒だった)友人と会いました。

じつは2月に中学受験をされいていたお子様がいらしたので、1~2月は会う時間がなかったという事です。

 

 

それで、

 

 

 

なんと、無事に中学に合格されたそうです。

 

 

 

おめでとうございました!

*女子中だそうです

 

すばらしいです。

 

なんだか、晴れやかに見えました。

うちもあやかれるように頑張りたいです。

 

 

そんな、いいお話しでした。

 

 

うちは、土曜特訓の復習と、漢字やりますよ!

 

サピ新小6年、2月マンスリー【クラス基準発表】

おはようございます。

 

本来であれば今日の午後に、先日のマンスリー(2月)の校舎別クラス基準点の発表予定でしたが、昨日の土曜特訓のときに成績表をもらってきていました。発表はマイページでも見れるようになりますね。

 

5年の終わり12月~1月とアルワンだったのですが、その直前のマンスリークラス分け発表のときは午後2時過ぎからサピマーページに何度もアクセスし発表を気にしていました。

*合格発表だとこんな積極的にみれないかも

 

サピックス 5年(12月~1月) α1クラスの時 - 早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

 

そのときはマンスリーの結果が自己目標に届いていたのでギリギリ1に行けるかというような点数だったのと、日曜日で自宅にいたので午後からなんどもサピのマイページにアクセスしていました。

*結果がみれたときは少し感動。。

 

 

思い切った 「早稲アカ → サピ」 への転塾も少しは報われました。

*まだまだ先は長いし、いつも涼しい顔してアルワンに在籍されている生徒さんが何名もいらっしゃるのはわかっています!

 

 

それで、今回の結果、

 

 

アルファの「もうひとつ上」のクラスまで、あと3点

*アル中です

 

 

はい、算数であと15点~20点はとれてた(30点分を大問1~3で6問ミス)という凡ミスですから、もったいないですよね。

 

 

でも、クラスの表彰状をもらってきました(サピ昨年から2回目)。

 素晴らしい(笑)

*いえいえ、もっと上があるのはわかってます

*調子に乗るのであまりほめないようにします

 

 

土曜特訓のクラスも変更になるそうですね。

 

今日は、昨日の土曜特訓の復習が中心ですね。

次の火曜が休校なので、先週分の復習と土曜特訓の復習、過去のテストで間違えた問題の解き直しなんかをやれると思います。

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ


中学校受験ランキング

早稲アカ → SAPIX 【転塾した理由】

追記・更新(2021.11.20)

 

 

いつもありがとうございます。

中学受験での「転塾」について、この記事を見ていただくことが多いようでした。(ありがとうございます)

 

この記事は転塾して数ヶ月とまだまだ効果が出てきていない頃の本人感想でしたが、いまはそれなりにサピックスについていけているので、当時と感想も変わっているようです。

 

 

転塾から1年経ちました(早稲アカ → サピックス) - 早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

 

SAPIX ついて行くという事(残り3ヶ月と少し) - 早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

 

SAPIX 小6/後期からのスケジュールで大変な事 - 早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

 

 

サピックスオープンやマンスリーテストの結果は「SAPIX/模試」、「志望校」などのカテゴリーにまとめていますが、多くの質問・ご意見は上の記事にも書かさせていただいています。

なんとかついていけてる?といっても、マンスリーやSOで酷い点数・偏差値の時もありますし、それでも本人はそれなりに何とか頑張れている、という感覚なのではないでしょうか。

 

GS特訓最終日【アルゼロ君に遭遇】 - 早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

 

入試が終われば、中学~高校と6年間が待っています。早稲アカ/サピックスでの3年間やってきたことは(結果はどうであれ)本当に良かったのだとも思えています。

 

サピックスと早稲アカに同じ6年生を過ごしていないので「比較」は難しいのですが、サピックス自体は、先生からのアドバイスやフォローもたくさんあり、なにより充実したデータ分析とアドバイスがSOの度に配信されます。この辺りは目の前の成績だけでなくしっかりサピックスのカリュキュラムを信じてやっていく、という事が重要で一番の近道なのだと感じています。(まだ終わっていませんけど、、)

 

 

-------------------------

こんばんわ。

 

サピックス新6年のコースが始まって、1週間が過ぎました。

小学校のほうも6時間授業が多く、宿題も出てたりして、1週間はなかなかハードですね。新小6の最初の土曜特訓の日(今日です)も、午前中に小学校があり、そのあとすぐに塾に行って、おわるのが夜7時、ほんとハードです。

 

早稲アカvsサピックス カテゴリーの記事一覧 - 早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

 

志望校 カテゴリーの記事一覧 - 早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

 

 

 

このブログで書かさせていただいている通り、うちには

 

サピックス 新6年 真田丸くん(兄)

   ena 新3年  しきぶ妹(妹さん)

 

の2人がいます。

 

真田丸くん(兄)は歴史好きになり、社会が戦国時代を中心とした歴史が範囲になるマンスリーだと60台後半。そんな真田丸くん(兄)ですが、5年生夏までは早稲アカに在籍していました。

 

SAPIX テスト/模試 カテゴリーの記事一覧 - 早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

 

 

新小6のクラスの塾があった日に、帰ってきての復習中に、

 

サピックスに移ってどうだった?ときいてみました。

 

 

「ま、よかったかな」

 

 

だそうです。

もともとは、クラスのお友達が4年の初めに早稲アカに行く、と決めたようで、それで自分も早稲アカにしたそうです。*知らなかった

 

早稲アカに入塾するときに、同時にサピの入塾テストを受けていたのですが、お友達のこともあるし、その時は、なんとなく早稲アカが良かったそうです。

 

そんな感じでしたが、早稲アカ5年の後期のテキストを購入した後に、なぜかサピの入塾テストを受けることとなり(←この入塾テストの算数が60後半といまでも最高、、汗)、少し不安も残しながら?、なぜか本人サピに行くと言い出しました。

 

サピックスに転塾して、どうしたかったの?(に対して)

 

 

「国語、上げたかったんだよね」

「もっと、強いやつと戦いたかったから」

 

*早稲アカでもぜんぜん一番ではなかったですけど、

(いちおうSSクラスにはいました) 

 

早稲アカにまだ籍がありながらサピに通っていた時にも、本人なんとかやっていけそうな感じもあったようで(最初はアルファの2つくらい下のはず)、すぐにサピに移ると自分で決めたようすです。

 *算数だけならアルファレベルかもね、とかクラスの先生に褒められたらしい

 

たまたまクラスの別のお友達もサピに通っていて、すぐに仲良く一緒に行くようになりました。

 

 

で、「転塾した理由」について子供の気持ちを察すると、

 

・もともとサピでやってけるかどうかわからなかったり、友達も行っているのをしらなかったり、で不安だった*早稲アカは入塾テストから一緒が何名か、、

 

・でも、なかなか国語とか社会の成績があがらず、サピのほうがよさそう(という気持ちも半分←妄想ですよ)という、不明な希望・期待があったようで、、

 

・それでも、サピでやってみる、という決断をしたようです

 

本人いわく

 

 

いまは「サピでよかった」、とのこと

*国語はじわじわあがってきましたが、サピでも早稲アカでも同じ結果かもしれません、他の教科はわかりません

 

同じ時期に両方の塾に行ったわけではないので、比べられませんが、本人が今は良かったと思っていることと、サピになんとかついていけている、ということでよかったようです。

 

 

 

現在、サピを継続していての感想ですが、

 

算数

(兄)レベル・内容・教え方ともに早稲アカの時とそんなには変わらない

(親)各単元、基礎~応用まで抜け穴がないようにテキストが構成されていて演習しやすい

 

国語

(兄)よくなっていると思う、6年から内容が深く・難しくなってきた

(親)もともとあまり得意ではないが(不得意でしょう)、最近サピのテストで50前後、健闘しはじめてきた

 

理科

(兄)めちゃめちゃわかりやすい、とのこと(早稲アカも先生は良かった)

(親)物理系は算数と同じでテキストの構成でカバーできそう、知識はまだまだ学習が足りて多らずサピの真価は発揮できていない、と思う

 

社会

(兄)めちゃくちゃ面白い、らしい(早稲アカ時も最高に面白かったそうです)

(親)5年後半は歴史だったので、もともと好きな多元だし興味度合高く、サピが良かったのか、早稲アカでも同じだったかも、歴史以外はこれからの学習次第です

 

*サピは授業がドライかと思ったら、期待以上に面白いそうです

 

本人が転塾しようと考えたところは、不明な部分が多いですが、なかなか思ったように成績が上がってきた感じが少なかったのか、サピの授業に興味があったのか、、、という所です。親としては、転塾するなら5年後半か6年最初までにしないと厳しいのでは?とは伝えていました。

*実際サピックスの入塾テストは、6年生の転塾組もけっこう来ていますよね、

 

 

本人に、合う合わないもあるし、モチベーションや、ついてく度合、慣れなど、そんな部分が合えば受験では強力な武器になるでしょう(そう願いたいです)。

 

なんとか サピで頑張ってて、えらい!

 *この調子で食らいつけ!!

 

真田丸くん(兄)に言ってあげたい。

*実際、言うとただ調子にのるので、心の中で言っておきます

 

 

早稲アカ  vs.  サピックスの比較は、また書きます。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ


中学校受験ランキング

土曜特訓と学判テスト(&サピSS事前調査)

こんにちは。

 

今日は、サピ新6年の兄は土曜特訓で夜7時まで塾、妹さんは ena の学力判定で、午後は少しゆったりした時間です。

 

受験生サポーターのみなさん、たまには 休憩 しましょう!

 

それで、ぼーっとTVみてました。といっても YouTube。。

そしたら、リコメンド動画にカフェカノンさんの動画がいくつかあって、中学受験についてお話しされていました。*ずーっとお話しされている動画です

 

www.youtube.com

 

いぜんも書きましたが、TV 買い替えで YouTube 時間が圧倒的に増えました。

*AndroidTV です

 

中学受験とYouTube - 早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

 

けっきょく、ゆっくりもせず中学受験の動画を見ているのですが、

 

・第一志望に落ちた?けど、中学受験はほんとうに貴重な経験

 *いまは第二志望?の難関中に通われているそう

・他の中受をされたお父さんとの動画でも、ほんとうに中学受験してよかった

・受験勉強は準備も大事、準備の仕方やそれにかかる時間は人それぞれ(科目の得意・不得意もそうですよね)

 

などなど、たとえ第一志望でなくてもとても有意義な時間(中学受験の挑戦)だったとのお話、

 

まぁ、頭ではわかっているつもりでも、なかなかいざ子供を前にするとうまくいかないことも多いですよね。

 

 

そんな動画をみてたら、サピSS特訓についての動画(元SAPIX講師/オレンジ先生さんの動画)がありました。うまく解説されていて、未だサピックスSS未経験なので参考になりました。

 

www.youtube.com

 

 

今の時代は、経験者がいろいろと情報を教えてくれて参考になります。

 

疑問がでてきました。。

 

・単科と算数国語?は選択制なのでしょうか、理社は取らない生徒さんも多い?

・算数のクラス分けについてもコメントありましたが、これって4科の偏差値でクラス分け?算数単科でのクラス分けになるのでしょうか?

*もう少しSSの仕組みについても勉強しておきます

 

あまり情報過多にならないようにしないと、とは思いますが、ちゃんと消化しておけば良いかなと感じています。

 

 

サピ新6年 日々の学習ペース ②

おはようございます。

 

いつも読んで下さり、ありがとうございます。

今日は土曜日で新6年はじめての土曜特訓です。*午前中は小学校があるので、かえってきてすぐに塾ですね。塾の授業は夜7時までなので、そのあと帰ってからは復習になります。けっこうハードです。。

 

 

前回の続きです。

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

サピ新6年生の親御さんはよくわかっていらっしゃいますが、、

 

新6年生前期(夏休みまで)は、下記の感じで進みます。

*早稲アカのほうが拘束時間ながいのでしょうか?

 

 通常授業 火曜、木曜 

 土曜特訓 土曜 14:00-19:00

 春期講習 3/28~4/3 13:30-17:30

 GW連休 5/3~5/5  9:00-17:00

 夏期講習 18日間 未定 9:00-17:00?

 夏期集中 5日間      未定 9:00-17:00?

 

ちなみに、マンスリー、組分け、サピオ、、などのテストは夏休み終わりまでに、

 

 

あと残り 10回 です。

 

2/13(土)

マンスリー【2月】  終了

3/7(日)

組分け【3月】

3/25(木)

復習テスト

4/10(土)

マンスリー【4月】

4/18(日)

サピックスオープン

5/20(木)

マンスリー【5月】

6/13(日)

サピックスオープン

6/22(火)

マンスリー【6月】

7/4(日)

組分け【7月】

7/24(土)

復習テスト

8/28(土)

マンスリー【夏期講習】

*以前のチャートに曜日を入れてみました。

 

組分けとサピオは日曜日なのですね!

 組分け:サピクラス変動が制限なく上下するテスト

     *マンスリーは上下2クラスまでの変動

 サピオサピックスオープン模試 の略称

     *志望校判定も偏差値だけでなく出題傾向も踏まえて算出される

 

 

けっこう費用もかさむんですよ。このうえに重課金って、

 

 

 

時間的にも、費用的にも

 

 

 

どうするのか。。

 

 

夜、塾から帰ってきたら土曜特訓の感じを聞いてみたいと思います。

 

 

【2021年度】中学入試傾向について 声教YouTube ④

こんばんわ。

 

サピ新6年は明日の土曜から土曜特訓が始まります。

クラスも通常クラスと異なり、男女別?、学校名の冠のついたクラスになるそうです。冠につく学校名は校舎によって多少違うらしいです。。

 

*土曜日は午前中は小学校で午後から夜7時までサピの予定です

 

 

以前も書きましたが、2021年の中学入試について声の教育社さんが動画をアップされています。ほんと、ありがたいですね。

*過去問もお世話になります

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

 

動画のほうでは、主に高倍率になった中学についてまとめていましたが、やはり昨年度高倍率を極めた学校は多少の鈍化があったそうです。

 

 

動画の後半では、

 

 

「安全志向と問題易化」

 

が言われていました。

 

先の動画や出願倍率速報などでは、御三家が男女とも若干の出願低下、それ以降は変わらずの激戦、との話しだったと思いますが、「安全志向+問題易化」だと、難関校から上位中堅校に向けて玉突き的に激戦=点数が接近し過去とは少し違って合否の傾向となった?と予想できます。*昨年までなら合格していた?などのコメントあり

 

中堅校(付属系や上位校でしょう)でも激戦化したそうです。

 

あわせて、2/3 午後以降の後半日程ではさらに激戦傾向、、、とのこと。

 

 

そうなりますよね。

サピ含めた大手塾がこぞって合格者レベルの生徒さんを多く輩出してきますので、どうしたって受験者数の増加=難関化するのは容易に想像がつきます。

 

 

中学受験を始めたら、、後戻りできませんよね。

*ほんと本人だけでなくサポーターの親も家族も大変です

 

 

当然、御三家・難関校を受験される生徒さんも、それに続く難関校を受験される生徒さんにも、2/2含めた後半の併願校選びにかかわってくる話です。学校側からは、いかに「良い生徒さんに入学してもらうか」という視点で考えると、後半に門戸を広げておくのもよくわかります。

 

今年は 2/5 以降で、いままではなかった早稲田佐賀や函館ラサールなどが首都圏含めて入試をしていますので、前半の合否結果をもってこのあたりを受験する、という傾向もだてくるのかもしれません。

あと、近年人気校になってきている学校は、大学実績の発表 → 人気化 → 偏差値UP → 受験日程の選択肢を増やす?、、というように、受験機会が増えてくるのも繰上げ合格などに影響してくるのかもしれません。

 

他には仮に複数合格しても進学先については(難関校によらず)実績も上がってきていたり、教育方針、自宅からの距離など、価値観がかわり進学先の選択に変化があったのではないか、とも言っています。*たしかに偏差値以外の価値についてはじゅうぶんに考える必要はあります(中学受験=通過点ですし)

偏差値といっても「5年でも相当かわってくる」と考えると、今の偏差値で考えるよりは、「いかに伸ばしてくれる学校か」、「本人に合いそうな学校か」、という部分は大事です。 

 

とはいえ、複数日程でチャレンジできる機会があるのはありがたいです。

 

今後は、サピでも他大手塾さんでも、入試分析会が行われていくと思います。この辺りは意識して聞いておきたいと思います。

 

でも、志望校を決めるにあたっては、やっぱり本人の意思でしょうね。

とりあえずは、毎日の学習をこなしていきます。

 

 

 

家の無線LAN スマホ・Swichの管理 【中学受験】

おはようございます。今週もあと少しですね!

 

スマホタブレットの管理についてです。

 

うちは小学生が2人ですが、、タブレットがあったり、スマホを(塾などの外出時に)持たせていますが、自宅では WiFi環境でネットに接続しています。

 

さすがにずる賢くなり、、隠れてYouTubeみたりSwitchやったり、

 

をある程度は管理しないといけないと思い、昨年春のステイホーム期間に(時間があったので)、ルーターを入れ替えました。

 

 

 

このルーターでは下記のような管理が簡単にできます。 

 

www.aterm.jp

 

スマホ、Switch、タブレット等、端末のネット接続を「端末毎に個別管理」することができます。

 

 

例えば、

 

■スケジュール管理 

・日曜の朝 6:30-7:30 の1時間WiFi ON=タブレット・Switch利用可

■都度管理 

・休憩時間に1時間とか30分だけSwithchのネットをONにする

 

などです。

*日曜日は早起きしてきます 

 

設定も簡単です!

 *大事ですよね

 

 

スマホのアプリから設定・管理するのですが、WiFiでつながる端末を個別にON/OFFできるので、勝手に永遠とタブレットやSwitchを使い続けることはできないようにできます。

 

子供が勝手に隠れてやるのも管理できますね。

 

サピックスでは「マイページ」から学習のアドバイスとして「動画配信」も一定期間見れる教科があります。

デイリーサピックスなどのテキスト・問題の理解度(正解率)が悪い時は、動画の見直しをさせています。ネット環境はある程度充実させておかないと、中学受験は乗り切れません。

 

うちでは、サピ新6年の兄、新小3の妹さん、それぞれにノートPCを与えていますので、取り合いになることなくそれぞれ学習用に利用しています。

*アキバでSSDにリフレッシュされたノートPCを購入したのですが、学習専用機として使えてとても便利に使っています。

 

動画授業については、また書きたいと思います。

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ


中学校受験ランキング

サピックス テキストの管理 【ファイリング】

こんばんわ。

 

夜9時になります。そろそろサピ新6年生は授業が終わって帰宅ですね。うちもあと30分ほどで帰ってくるはずで、そのあとは軽い夕食と簡単な復習くらいできればと思いまます。

 

今日は SAPIX テキスト管理についてです。

 

 

サピックス、卒業されたご家族も、在籍中の方々も、授業毎回の

 

テキスト

 

ファイル管理が大変ですよね!(と、みなさんおっしゃいます)

 

 

理科・社会はテキスト自体の枚数は少ないのですが、特に「算数」はデイリーサポート、デイリーサピックス(小冊子)、解答、、、と多い。(そのうえ大事)

 

うちでは、「ペーパーファスナー」で授業(単元)毎にファイリングしています。

 

 

授業毎とは、たとえばサピ6年生だと

 

61-01 数の性質

 

テキスト・小冊子・解答を合わせて1つにファイリングしています。

*練習・宿題用のコピーも一緒にファイルしています

 

なので、子供が学習したり復習したりするときは、ファイルから外して(答えは別にして)渡して問題を解いてもらいます。

 

 

 

 

 

ファイリングは高さを毎回そろえたいのでアマゾンで「パンチ穴あけ」を購入しています。ファスナーは(プラ製)のが簡単で使いやすいです。テキストはいっぱいたまっていくので、きれいに管理できるようにしておきたいですね。

 

 

この写真(算数・国語のテキスト)のようにファイリングして管理しています。

 

「ファイリングした写真」

 

f:id:hatkobayu:20210218204846p:plain

ファイリング1

 

これだと、単元ごとに復習したり、振り返ったりするときに、さっと取り出せるし、マンスリー対策や組分け対策などで弱点強化をするときに、単元ごとに棚からもってこれるので、結局この方法が最適かとおもっています。

 

 

サピ6年生からは、土曜特訓とかSS特訓とかも始まりますが、これらも同じファイリングでできそうか、ちょうど土曜日が始まるので、同じように管理していきます。