早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験(S2022&S2025)

旧 早稲アカ → サピックス中学受験(2022年組の兄は中高一貫校へ、妹は2025年組としてサピックス通塾開始)

新中1生と小4生のGW連休

おはようございます。

 

GWの連休が始まっています。

私立の中高一貫校の多くは土曜日も学校の授業があるそうなので、GWと言ってもカレンダー通りの土曜休み無し、、という感じになります。

 

それでも昨日は小学校の友達と遊びに行ったり、連休あいだの休日は中学の友人と遊びに行く計画、、、と休みも忙しそうです。

 

今日はなぜか溜まっていた?数学のプリントを持ち帰ってきたので、、あまり気にしていなかったのですが、、目に入ってしまったので、少し修正とかやり方を教えてしまいました。。。授業内のプリントは答えが無いのもあるようで、、、けっこう雑にやってました。笑

 

~~~~~

 

1年前・・・

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

ちょうど1年前のGW初日は、小6生の塾の合間に、安土桃山時代文化遺産・美術品を見に行ってたようです。。(これは見ごたえありました)

 

~~~~~

 

夕食時には、その数学の話しや、中間テストでの社会の範囲、英語の歌を歌いだしたり、、と1ヶ月くらいですが中学生活を満喫してくれている様子です。

数学の先生はとてもわかりやすいそうで、サピの先生よりも上で「コベツバ並み」だと本人の話しでした。*それはよかった・・

 

 

妹さんのほうは、、

 

算数:どうも四捨五入して○○になる一番小さい整数、、とかいう問題がなかなかしっくりきていなかったり

理科:次回マンスリーの範囲になる「燃焼、気体・・」辺りから復習を始めています、この辺りは知識は少しついてきていますが「理屈」とか「イメージ」が未だ足りていないようなので、、、絵に書いたりとか、簡単な物理現象としての説明は付け加えておきたいです。。*やっぱアベレージ女子だと理科は大変です・・笑

 

最近は算数の授業前テストは50%くらいの確立で満点を取れるようになってきたので、朝の基礎力トレーニングの成果は出てきていると思います。(思いたい・・・)

 

連休中は妹さんのほうもいろいろと遊びの予定があるそうなので、、算数、理科、社会と復習はどんどん進めていく予定です。

 

 

そういえば、うちの兄は未だサピ時代からの塾バッグで通学しているのですが、、荷物が多く「リュックが小さい」と騒いでいたので、、いろいろと見ています。

登下校のときに高校生も見かけるのですが、、、逆に高校生だと大きなリュックの生徒さんは少なく(みんな効率化?してる)、あまり大きすぎるのもどうか、、と悩んでいます。

 

とりあえず30L~35Lくらい、、と思うのですが、35Lだとけっこう大きいそうです。

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

 

 

SAPIX小4 マンスリー5月対策?

こんばんは。

 

 

昨夜はサピ通常授業だったのですが、、、明日の金曜日はGWスタートの祝日

 

サピ小4生は休講です。。(知らなかった・・)

 

そして気が付くと、、5月マンスリーテストまで

 

 

あと、12日(翌々週の水曜日)です!

 

 

GW連休中は小4生は塾はないので、、

 

5/6金曜日が次の通常授業、

そして翌週の5/11がマンスリーテスト(5月)

 

になります。

 

 

うちはアベレージ女子なので・・

 

算数:先ずは単元復習中心(最初はBテキスト?)

理科:これも単元総復習(テキスト)

社会:デイリーステップ(全てやる、と塾で言われたらしい)

国語:漢字、言葉中心(前回の復テの読解問題はテキストからでした)

 

を理想的にはこなしておきたいのですが、、、もう寝てます。。笑

 

連休中は遊びに行く約束もあるそうで、、なかなか思うように進まないかもしれません。

 

テキストのほうは「S-05」からやっていくのだとすると、5~6講分のテキストになるので、4教科それぞれ1周が限界かもしれません。。2周はやっておきたい気もします。この辺りは基礎として大事な部分、算数なんかは問題への取り組み方なんかは今後も必要なので、そのあたり少し意識してくれると良いと思います。

 

 

とりあえず、算数のテキストのやり直し用コピー、社会のデイチェコピーは作成しました!

 

 

 

そういえば、サピ小6生は個別面談の調整が始まるようですね。

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

うちの兄の時は、ちょうど5月末頃から面談開始で、わりと早いタイミングで面談してもらいました。この時は成績が下降気味だったので、、何を言われるか・・とも思いましたが、案外普通でした。

それよりZoomでは不安だったので、直接面談希望と書いて提出し、Wordで質問リストとヒアリング項目も書きだして校舎での面談に臨みました。

 

当時は志望校候補として挙げていた複数の学校があったのですが、、成績もよくなってきても結局は秋でも決められず、SO4が終わっても決められず、、出願直前で決断する、、という事になってしまいました。ここは少し心残りでした。

 

面談時はけっこう話しを聞く方も緊張してしまうので、質問項目等をまとめて紙で印刷して持って行ったのは、良かったと思います。

 

 

小4生は、、面談とかないのかな。。笑

それより、マンスリー5月、頑張ってもらいます。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

 

 

サピックス小4-09 算数

おはようございます。

 

このところ雨が多いですね。

昨日も新中1生の帰宅時間には都心はけっこう雨になってました。

 

 

「部活の見学」が始まっているそうで、、校内いろいろと見学しているそうです。

そして帰宅後はずっと遊んでいたのですが、、次の日の国語の宿題だとかで深夜になって必死に作文書いていた様子です。

*遊ばず進めておけばいいのに・・サピ時代と変わりません、、笑

 

 

 

ところで小4アベレージ女子は、、算数の復習にそれなりに手こずっています。

 

・和差算:S-08

・図形と規則性:S-09

 

これに加えて、、理科のテキストも、、女子にはけっこうハードルが高いです。

ちなみにS-09の理科テキストでは、あの「開成」の問題も扱われていたようで、、さっそく兄に見せに行ってました。。

*兄は解くのがメンドーで、、無視してました・・・

 

 

和差算と規則性、どちらも「条件の整理」と「図とか表を書きだず」のがポイントなのですが、

 

さすがアベレージ女子、、なかなか手が動きません。

 

それでも毎回「図」とか「表」を書きださないと、、単に答えを書いているだけの勉強になってしまう(=テストで全くできない)と困るので、、なんとか見てやりました。。

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

昨日は主に図形と規則性だったのですが

 

・正方形を積み上げたり並べたりするのは「表」をまとめる

・リングを重ねていくのは「図」と「表」も考えてみる

 

というようにやりました。

*直線の交点の問題は、、回答解説にある「表」を先ずは見せてから問題をやりました

ドラゴン桜方式です!

 

 

テキストのほうは、どちらも転げながら・・やったつもりでいるようです。

 

ちょうど連休にさしかかるので、小4生はサピ通常授業はお休みなので、もう1周なんとかテキストの復習ができそうです。

 

同じように、理科と社会をこなしたいですね。

国語のほうは、、(前回はテキストの文章がそのまま復テに出題されましたが)先ずは漢字と言葉で頑張ってもらいます。

 

 

5月のマンスリーに向けて少しずつ進めていきたいです。

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

さすがに・・6年生の頃のマンスリーとは、、、プレッシャーも焦りも違います。。笑

 

 

 

6年生後半のテストはもっぱら0.7mmのシャープペンでした。

気に入ってたのがこれで、0.7mmは結局中学でも使っているようです。

*妹も0.7mm使い始めています

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

 

サピックス偏差値表(by リセマム)

こんばんは。

 

 

News記事になっていましたので見かけた方も多かったかもしれませんが、サピックスの偏差値表が「偏差値順」で並んでまとめられていました。

サピックスのほうからは日程別の偏差値表として配布されています

 

 

resemom.jp

 

 

偏差値順のチャートですが、意外と見やすい感じもしました。

*偏差値順といっても学校の良しあしではありません・・・

 

 

【2023中学受験】SAPIX 男子 偏差値(2022年4月) | リセマム

【2023中学受験】SAPIX 女子 偏差値(2022年4月) | リセマム

 

 

兄の受験のときは、サピ新6年生のクラスが始まる頃に

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

「志望校についてのプレゼン」をサポータ親のほうから受験生本人にしていました。

いろいろな学校がありますし、(学校の特徴だけでなく、、)

 

・候補になりそうな学校一覧

・立地(通学路)

・ネームバリュー

・大学について

 

など、総20ページ以上のプレゼンでした。

*まだ下の妹さんには、、はやいかな

 

小学生から、、受験生になったとしても、その学校のイメージや、あう合わない、校風もあるでしょうし、通学路も考えなくてはいけません。

中学受験するなら、、その先の大学もイメージしないといけませんし、、、

 

そんな一般的な親世代の持つイメージも、すっと子供が理解しているわけでもありません。

 

じっくりいろいろな学校を訪れて、文化祭や運動会、体験学習、説明会、、、なんかお全部見れればいいのですが、、それも時間的にも、予約も取れなかったりで難しいとおもっています。

 

まだまだ、、新4年生には偏差値表ははやいですね・・・

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

 

合格体験記を読んで(敗戦の弁かも?!・・)

こんばんは。

 

 

昨日のサピ通常授業でもらってきていた「受験体験記(受験生本人手記)」と「親子で歩んだ受験の軌跡」の2つの冊子を少しだけ読みました。。。

 

 

あまりに眩しくなかなか読めなかったのですが、、

 

 

 

本来であればサピックスを卒業していれば、もらえる冊子ではなかったはずです。。

でも下の妹さんがサピ生になってしまっていた関係で目にしてしまうことになりました。

 

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

 

1年前の兄が受験生だった時は、受験予定校だった学校名を見つけるとそればかり気になり読んでいた記憶です。

 

昨日も書きましたが、サピの先生からは(2/3校の合格を報告した時に)ぜひ体験記等を書いてください!と言われたのですが、、

 

結局、書けずじまいでした。(先生、、すみません)

 

 

夏期講習期間中は、

・授業とその復習に集中

・クラスアップを目指し、授業内テストも万全にすべく暗記も必死

→なんとか夏休み以降は上位クラス定着

 

SS特訓が始まると、

・授業と志望校対策テストをがんばり

・過去問に取り組み、その添削も見直して

→SOと志望校別SOは冬に向けて上向き、最後のSOは自身最高順位

 

と、順調そうではあったのですが、過去問もしっかりやれて、SO内順位も十分で、偏差値的にも上回っていましたが、、

 

2/1校は不合格でした。

 

それでもなんとか巻き返しての2/3校の合格。

 

 

負け惜しみで今となって思うのは、1校頑張ってきたのに落としたことは、今後の長い人生では貴重な経験の一つになったのではないか、というように思っています。

そのうえで、しっかり2/3校の合格を勝ち取れたのも、これまでの努力と実力をつければなんとかできた、という、失敗と成功の2つを(けっこう背水の陣)経験できたのは、ほんとうに貴重だったと思っています。

 

貴重とか良い経験、、というのが「敗戦の弁」のようにも見えますが、、

 

本人には、

・不合格はたまたまのめぐり合わせ

サピックスで努力して出してきた成績は自分自身の実力

・逆境での2/3合格は意味あること

 

とも伝えてきています。

*どのくらい本人に伝わったのかは不明ですが・・

 

 

 

振り返ると、いつも同じようなこんな気持ちになってしまいます。。

*まだまだ先は長いのですよ!

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

 

GS特訓の時の様子(2022年組)

こんばんは。

 

 

今日はホントよいお天気でした。

そして金曜日なのでサピ通常授業です、うちのアベレージ女子も元気に通塾していました。

 

サピックスでは、合格体験記の冊子が配布されたり、保護者会動画が配信されたり、

そしてサピックスオープン1回目、GS特訓と流れていきます。

 

 

いろいろな方々のGS特訓についてのコメントでは

 

「GS特訓→夏期講習→SS特訓、、と受験生になっていく」

 

という話しであったり

 

「GS特訓はさほど重要ではないはずなので、、GWは自宅でしっかり復習期間に充てる」

 

など、いろいろとご意見があるようです。

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

2022年組だった兄のほうは、、

*校舎からはT・Kコースでお願いしますと言われていました

 

 

当時は、、

サピックスオープン4月が絶好調で、GS特訓ではT・Kコースで校舎2番手まで上がるなど、、春の珍事で自信過剰→その後の夏期講習に向けて大きく失速したきっかけでもありました。

*通塾していた校舎のアルゼロ君はTかKに無事に入学されているのかな・・笑

 

 

うちの場合はですが、、

GS特訓は参加してよかったのだと思っています。算数だけではありますが、それなりにα1クラスとも戦えるというのを実感した=自信を持てた(過信になったんですけど)という意味で、それなりによい機会だったと思います

 

 

GS特訓の主な講義内容は、、当時のブログにも少し書きましたが、

 

「主に入試レベルの問題に触れてみる」、「そしてクラス内で争う」、

 

というサピックスの王道の授業が、ここから本格的に始まった、というのが、印象です。

 

 

 

 

当時からTもKも受験予定はなく、別の志望校だったのですが、そこはあまり問題ありません。冠を意識するのは

 

 

夏期志望校錬成特訓

 

 

からになります。そしてSS特訓に続いていきます。

ここに差し掛かるときには、、校舎の先生と何度も相談してください

 

うちの場合は(夏期講習の後半に)、校舎からは2/1校と予定していた学校はあまり志望人数が多くなかったようで、、専門にクラスを立ち上げている別の校舎に推薦されていましたが、、

 

 

通塾が遠くていやだ、、、

 

という本人の意向で、、結局そのままでした。

 

 

うちの場合は妹のほうがサピに通塾している関係で、、どうしてもサピの動画や冊子が見れてしまいますし、、当時のことも少し思い出してしまいます。

特に、2023年組さんの記事や思いを読んでしまうと、、、ほんと応援したくなります。

 

 

妹のほうは2025年組、少しゆっくりがんばって行ってもらいます。笑

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

 

 

SAPIX 保護者会動画を聞いて(2022年)

こんにちは。

 

 

このところお天気がパッとしませんが、、新中1の兄も元気に通学しているようです。

中学校のほうは授業も1周してきたようで、、少しは慣れてきたのかと思います。

 

学校面白いか、と聞いたところ・・・・

 

本人「数学と、、、国語、、英語B?かな、、、」という感じ。。

 

それは、面白いというか、、、なんなく出来る教科ということでしょうか。

それでも隣同士の席の友達とは、いつもつるんでいる様子です。

 

 

先日、中学のほうで保護者会があったのですが、、、

 

 

朝のホームルームまでの時間(15分くらい?)、空き時間で、、

数学の問題集をやってる3-4人の集団が動画で流れていたのですが、

 

うちの兄のそのグループ(Sx3+Nx1の4人)でした。。

 

先生からのコメントは、、「これはいつまで続くのかなぁ~~」というキャプション。汗

 

 

まぁ、楽しそうでよかったです。

 

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

話しがそれてしまいましたが、、

 

サピックスの保護者会動画がアップされていたのですが、、サピ2周目なのでそれなりに心得ているのであまり見る予定も無かったのですが

 

 

思い立って、見てみることにしました。

先ずは、「総括」と「校舎合格実績」です。

 

 

気になるのは「どのクラスから、どの中学に合格したか」かもしれませんが、そのあたりはあまり詳しく触れられていません。

 

それでも6年後半の「SO4回分の平均偏差値」別にある程度の学校名・進学先を聞くことができました。

 

 

そもそも昨年度に兄の方が通塾していたのは、大規模校の方でしたが、、

 

 

 

いま現在、妹が通塾するのは中規模校となります。

*都心の方面なので、わりと近い校舎はいくつもあります

 

 

なので、その妹のほうの校舎での動画でした。

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

それでも、(ある程度は分かってはいたことですが)

 

 

サピックス偏差値50があれば、御三家含む難関・上位校に食い込む可能性は大きい

・入試傾向も変わる中学も多いが、サピックスであれば現場対応能力は養われる

 

 

という内容を再認識しました。

もちろん、偏差値が常に60以上で安定しているほうが良いのはあると思います。

それでも実際の合格実績から、特に偏差値50前後からの合格者(というか合格者の層が広いというか厚い)が多いという印象の報告内容です。

*うちみたいに、、偏差値も足りていて、学校別順位も1ケタから20位程度、、、過去問相性も準備もやってきて(万全のつもりで)備えてきたのですが、、、それでも叶わなかったということも起こりえます・・

 

 

そしてサピックス側からのアドバイスとしては、やはり1校以上の合格を取らせてほしい、ということや、親としてのサポートのあり方など、、わかってはいてもなかなか考えると難しいというような話しも出ていました。

 

 

本来、2022年組として受験を終えていれば塾の受験総括の内容は聞けないのですが、、たまたま妹のほうが通塾し始めたので、見れてしまいました。

 

受験総括の動画については、正直5年生、6年生でなければさほど参考にするところではないと思います。それよりは、各教科の進め方や、塾の利用の仕方、ペースの造り方など、4年生でやっておきたい内容はしっかり本人にも伝えたい、と思っています。

 

 

今日もサピックスは通常授業です。算数と理科、頑張ってきてほしいです。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

 

 

サピックス小4-08 その2(算数○○算)

おはようございます。

 

このところ雨が多いですね。

新中1の兄のほうは、朝早くからお弁当を持って重たい荷物で大変でしたが、、1週間を終えてだいぶロッカー置きの要領を得たのか、、

 

「今日はリュックが軽いぜ」

 

と謎の自慢で出かけていきました。。

 

 

 

小4妹のアベレージ女子のほうですが、、それなりに頑張ってはいますがまだまだついて行くのがやっと、という感じです。

 

先週末に理科・社会を少しやっていましたが、、

 

 

算数のほうは「和差算」、中学入試特有の方程式を使わないで解くやつです。

 

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

このあたり、、兄はセンスよくほぼ自宅で教えることはありませんでしたが、、

 

アベレージ女子だとなかなかそうはいきません。

*いえ、できるお嬢様も多いと思いますけど・・

 

 

サピの授業でもやり方を習ってきているようですが、

 

少し図の書き方から考え方について、一緒にやってみました。

たとえば、3つの条件をそろえて図にしてしまえば、、図的に理解ができて解法も簡単な計算でできそうですが、、

 

なかなか一人でたどり着けていないのかもしれません。

*問題が難しくなると、、つまづくようです

 

 

兄のときは「移項」まで、たしかめの時や、迷った時に使えるように教えたりはしていましたが、、、まだその域ではなさそうです。

 

算数が突き抜けてくれると、、受験日程もオプションがでてくるので組みやすい、というのもあるのですが・・・(まだそれは先でいいか)

 

 

それにしても4年生は学校見学できる学校が少ないですね。

今日は少し忙しそうで、明日はサピ授業がありますね。

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

 

 

 

サピックス小4-08(小6時との比較?)

おはようございます。

 

 

今週は新学期早々雨の日が多く、、小学校も中学のほうも大変だったようです。

 

 

サピックスの授業のほうは、たんたんと進んでいきますが、先週からの08講義では

 

理科:引き続き「ろうそく」

社会:先週は地図帳の配布、今週から地図記号など

 

と新しい少し受験生っぽい単元がはじまってきています。

*うちのアベレージ女子には、、算・国と合わさるとそれなりにハードなようです

 

 

それでも、先週の国語では漢字・言葉の授業内テストは満点だった!と自慢げに帰宅しました。。雨なのでお迎え行きましたよ・・

 

 

算数のほうも単純な問題の中に少し「計算のくふう」が入ってきたり、本格的な図形(基礎の基礎)がはいってきたりもしています。

 

センスの良い子なら、、楽々とこなすのでしょうが・・

 

うちは今日も復習していましたが、、なかなかうまくいっていません。

 

イメージとしては、、これから6年生夏まで繰り返し出てくる内容も多くあります。

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

算数も回を重ねながら難しく・応用的な問題に積みあがっていきますが、

社会は特に夏期講習でのデータバンクまで全面的に基礎の積み重ね・繰り返しです。

 

なので、後からでもいい、ということではありません。

後になれば時間はタイトになてきますので「後から思い出せる」ように今は進めるべきですね。*覚えるのであれば覚えたいですが、、出来る範囲でやっていきたいです

 

 

今日は夕食時に、、昨年までサピにいた兄から「地図記号の覚え方」を伝授されていました。*けっこうイっちょ前に教えています笑

 

 

今日も少しずつ復習を進めておきたいですね。

 

それにしても、、理科は女子にとって大変だ、、とうすうす気が付きはじめました。。

*みなさん、どうしているのでしょう・・

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

 

 

 

中高一貫校1週間目(国語の先生からのプリント)

おはようございます。

 

今日は兄の通う中高一貫校の話しです。

昨夜は久しぶりに家族で外食に行って来れたので、、兄のほうにも妹のほうにも新学期の話しをいろいろと聞くことができました。

*二人とも忙しそうです

 

 

兄のほうはクラス内でいつもつるむ友人ができたそうで、

(行きの駅までは小学校の友達、ついてから学校まではサッカーの旧友と一緒)

 

学校内ではずっと同じ4人でいる感じになっているそうです。

クラスの友達ができた、ということでしょうか。

 

 

クラス内で何かするときにチームつくるならすぐ4人で集まるんだけどな、

などと言ってます。

 

 

話しを聞くと、初回のオリエンテーション時の校内探索でチームになった4人だそうです。

 

ちなみにこの4人

 

うちの兄:S

友人1:S

友人2:S

友人3:Y

 

という塾関係、、、やはりサピックス勢が多いですね。笑

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

けっこういろいろと話しをしているそうで、受験した学校のことや、授業の話しとか、兄弟とか、もうすでに塾に週2!!で通っているとか、、そんな話題だそうです。

残念ながら通学路は違うようで、帰りは別になってしまうらしいです。

*帰りに一緒にどこかで遊んで来たら?とか言いましたけど・・

 

中学校のほうは4月からいろいろと行事が予定されていますし、5月は部活や中間テストなんかも始まりますので、1年間ペースをつかむまで忙しいし、なにより

 

「荷物」

 

が大変そうです。

リュックが小さいと騒いでいますが、、大きくすると重くなるし、

そのうえ今月?にはノートPCも配布されるようなので、そうすると持てませんよね。。

 

 

そんな中、今日は国語の授業でプリントをもらってきていました。

 

内容は、、

 

国語が苦手と思っている生徒は多いと思うが、それは中学受験でうまく点数がとれなかった、という事だけが頭にないですか?

 

・・・中略・・・

 

国語は読む、書く、話す、聞く、、、といろいろな力が必要で、そのベースは読解力です。これまでの中学受験の塾での学習ではできなかった「国語の力」を6年かけて身に付けてほしい、そのためにしっかりこの1年間授業とノート提出などを行います、という内容でした。

 

そして国語辞典も準備しなさいと、、

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

 

国語辞書のほうは、ちょうど昨年受験用に購入した辞書が指定の1つに入っていたので、このまま利用できそうです。(よかった)

 

この国語の先生からのプリント(メッセージ)A4の2ページですが、

 

ほんとドラゴン桜の先生みたいな指摘と指導(だと思われる)内容です。笑

 

 

本人とか、友人とかも言っているそうなのですが、

 

「国語の先生、いまのところ一番面白い授業」

 

だそうです。さすが中高一貫校進学校です。

 

このプリントをたまたま見せられて読んだのですが、とても国語の先生に期待してしまう内容でした。これからの授業は少しどんな様子になっていくのか、、楽しみです。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ