早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験(S2022&S2025)

旧 早稲アカ → サピックス中学受験(2022年組の兄は中高一貫校へ、妹は2025年組としてサピックス通塾開始)

【8月Mコース基準について】サピックス小4生

こんばんは。

 

 

昨日は(やっと)夏期講習マンスリーのコース基準が発表されて、、なんとか少しクラスを戻せたので、、ちょっとホッとしている妹さんです。

 

 

■夏期講習マンスリーコース基準

昨年の兄(サピ大規模校、小6)の時は5点~10点のけっこう熾烈な争いでもあったのですが、

今年の妹さん(サピ中規模校、小4)については、各クラス平均して15点~30点の幅と開きがあります。。

 

アベレージ女子復活を目指す妹さんですが、、あくまで(今の)目標はベット上位です。

*今回の結果だとあと40~50点、算数1教科+3教科各1問で十分に追いつける得点です(それもわりと出来そうな問題も多いので・・)

 

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

昨年の記事を読んでみると、、5点~10点の争いだったので、ほんとうに悔しい思いもしていたり、、

逆に、「あと10点か・・いつでも追いつける」と、、と安心してたりもしました。

*なんてヤツだ・・汗

 

 

 

今年はわりと上位~中盤でも得点差がついている傾向なのでしょうか?

*うちの校舎だけ??それとも全体的に??

 

今回の夏期講習マンスリーは算数の平均点が60点台前半と、わりと低い平均となっていたのもありますが、上位層との差が出ているのかもしれません。

 

つまり、ボリュームゾーンの生徒さんは

 

「取りこぼしやミスをなくしたり」

「拾える点を積み上げる」

 

というのが大事になってきます。(たぶん)

 

また、今回の小4夏期講習のマンスリーテストは全体で7300人程度の受験者数なので、例年より多いという事かもしれません。

 

 

【成績表】SAPIX 新小4組分けテスト(3月、受験者数とか) - 中学受験の歩き方~サピックス2周目受験記(&サピックス卒業生のその後)

今年の春の記事でも書きましたが、今年の小4生は、すでに昨年のサピックス小6生内部生と同じくらいの人数ということになります。

*中学受験おそるべし、、、です

 

 

 

ところで、、来週からクラスが上がった(戻れる)ようになったので、、

 

 

 

 

これを買ってほしいという話しになりました。

まぁ、本人も興味がありそうで、、本のほうも中学受験にわりと役立つ(という評判)なので、さっそくAmazonで購入しました。

 

スプラ3ばかりにはさせません、笑

*明日はSwitch持って遊びに行くそうです・・

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

 

【クラス基準】8月マンスリー小4

こんばんは。

 

9月でだいぶ涼しくなってきました。

うちの妹さんが通う校舎は、今日は通常授業があるようです。

 

その前に、、、午後にはマイページで

 

夏期講習マンスリーのクラス基準

 

が掲載されていました。

 

 

 

 

結果

 

 

見事、2クラスアップ

※マンスリーなのでmax2クラスまでです

 

正直、算数や理科はまだまだ得点が取れそうでしたが、、、ミスも実力です。

 

 

まだ、本人談は聞けていませんが、、

 

クラスアップはモチベーションも上がるのだと思います。

 

 

来月は、マンスリーテストの前に、、

 

 

初めての「サピックスオープン」

 

もあります。

少し捻った問題なんかもありそうですが、、先ずは出来ることをやっていきたいですね。

 

週末は、、、スプラ3祭りになりそう・・

 

 

 

なにはともあれ、良かったです。

※まだまだ足りないのは分かっています~

 

【採点返却】中1/鉄緑会校内模試

おはようございます。

 

 

兄も妹さんもですが、、2学期も始まり毎日通学しています。

それに塾や部活、習い事も通常ペースです。

*兄のほうが毎朝の電車通学で少しバテ気味のようです・・

 

季節の変わり目なので、気を付けましょう。

 

 

 

さて、兄のほうは(当初は想定していませんでしたが、、)鉄緑会に通っています。

英語のみです。

 

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

けっこう学校の授業(5教科のテストや課題、それ以外の科目)もそれなりに忙しくやっていますので、、英語のみ通うこととしていました。

 

英語・数学の塾はいろいろとあるので人それぞれなのだと思われます。うちの場合は通学経路での負担が少なかったのと、説明会での内容はそれなりに理に適っていそう、というのもあって、せっかくなので鉄緑会に通っていたのですが・・・

 

正直1学期の間は全くの放置状態、、本人のモチベーションも沈んでいたようで、、毎週のテストや定着度合は、とてもひどかったです。*反省しています

 

 

それも、小学校時代には中学受験を優先してたあまりに、小学校の英語の授業ですら

*ただの言い訳・・

 

全くのゼロ

 

という状態で中学校生活をスタートしてしまいました。

それでも、最初のところでキャッチアップしてついて行けばよかったのですが、、どうも英語アレルギーになりかけていた感もあって、いまのところ低調です。

 

 

なので、夏休み後半に(学校の宿題もそれなりに終えてきたところで)少し英語のやり直し=先ずは鉄緑会のテキストと演習問題から、を始めてきました。

*あとはNHK英会話の8月号(1学期のまとめ)なんかです

 

 

それでも、鉄緑会の校内模試ではまだまだです。はっきり言って底辺に近い方かもしれません。

 

 

 

というわけで、本人にも少しだけ気合いを入れ直してもらい、ここから挽回して行ってもらうように意識を変えてもらいます。

 

 

ちなみに、英語のコースのみ通塾していますが、校内模試は英語と数学のほうもテストを受けることとなっています。

 

おおよその得点率ですが・・

英語も数学も50%~60%程度と低調でした。

 

数学のほうは未だ履修前の単元もあったり、計算もミスってたりと、英語に引きずられたのでしょうか。証明問題なんかは、腕力で途中点をもらっていたようですが、連立方程式で解くところを、まさかの中学受験式で解いてしまい、それは△の中間点しかもらえてなかったようです。

 

 

という感じで、校内模試は散々な結果でしたが、ここから巻き返していこうと本人は思っているはずです、、笑

 

ただし、このところの学習も効果が出てきています。週テストや毎月の総復習テストなんかの点数はけっこう上がってきているので、もうひと踏ん張りというところです。これからは1学期の単元の復習、、そして圧倒的に弱い単語、、とか、そのあたり本人に意識してもらえるように少しだけ促そうかとも思っています。

 

 

正直、中学受験においてはあまり自走できていませんでしたが、、未だ未だ未熟な部分も多いです。それでも学校の授業ではしっかりと自分でこなして来たり、いろいろと自分なりにやりくりしている部分も伺えます。この辺りは学校にも感謝ですね。

 

 

兄のほうも、ゆっくり長い目で見ていくようにします。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

 

【採点結果】8月マンスリーの結果と夏休みの頑張り

こんばんは。

 

 

今日は久しぶりの晴れ間も出て暑くなっていました。

でも九州地方から台風が来ているということで、、お天気は安定しません。

 

読者さんからのご指摘で、、、社会科は「未だ歴史は始まりません」とのことで失礼しました。しばらくは地理の知識の深堀で、農業や産業などの基礎を学ぶのだと思います。

 

サピックス6年生は、夏期講習でちょうどデタバ(=データバンク)を終えてきたところですね。都内の難関校ではデタバがそのまま出るということはありませんが、

例えば、埼玉の栄東なんかでは、けっこう直球で出てきた入りするそうです。

 

デタバはどこかに去年の資料があったと思うので、、妹さんの小4下期の社会のときに少し使ってみようかとも思っています。

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

そういえば、去年の小6夏期講習では、、社会はけっこう苦労した記憶です。

*9月移行はそれなりな点数になってはいましたが・・

 

兄の場合は小5の9月にサピックスに入塾したので、、このサピ小4で行われる社会地理系があまりきちんと入っていなかったのも原因だったと(今更ながら)思います。

(デタバは難問に挑戦するうえでの基礎の基礎として重要です・・)

 

 

~~

 

さて、夏期講習のマンスリーテストの採点結果と偏差値が、お昼過ぎには SAPIX マイページで発表されていました。

 

 

結果

 

 

5月頃の偏差値近辺まで戻すことができました。

*アベレージ女子復活まであと少し、、(というか超えていきたい)がんばれ!!笑

 

2025challenges.blogspot.com

 

集計サイトのほうでは、予想平均点は270点前後とのことでしたが、

 

「255.6点」

 

というのが今回(小4夏期講習M)の平均点でした。

 

若干、予想より低めだったようです。

思ったより算数・社会の平均点が悪かったのだと思われます。

 

 

昨日の自己採点時にも書きましたが、、算数の基礎問題をあと30~40点は確保して、国語の知識や記述、社会の漢字間違いなどのミスですが、それもしっかり取るべき問題だったように思います。(少なくとも今回ならそれだけでしっかり上げることが出来たと思われます)

理科はけっこうよく、平均もしっかり超えてきていたのですが、、未だ取りこぼしがあったようで、その復習もしていました。

 

 

具体的な採点結果と点数が見えたので、あとはこの問題、その問題、、と具体的に取るべき問題について本人と少し話しをしています。

 

そうすると漠然とした50点よりも、より近い50点でなんだか実現できる日も来そうな気がします。(その気になってほしいところです)

 

 

正直、アベレージ女子復活までは、、あと少し足りていませんが、なんとか光が見えたマンスリーの結果ではありました。

 

そして、調べてみると・・7月復習テストも少しだけ上回りました、よかった!

これも夏期講習中の頑張りが少しは報われたということですね。

 

 

クラスのほうも、2~3クラスは浮上出来るのだと思います。

*あとは年につれて少し成長してくると、、こういう所もすんなり出来るようになるのかもしれません

 

 

春より3-4ヶ月経ちました。。

 

そろそろ切れてきたので、、テキスト収納用にAmazonで購入です

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

 

【自己採点】SAPIX小4 夏期講習マンスリー

こんばんは。

 

 

9月にはいってからの最初の週末です。

うちの兄も妹さんも、、9月から2学期が始まり、、週末は少しお疲れの様子です。

 

 

さて、遅れましたが・・・自己採点が(ようやく)できました。

*明日には採点結果がマイページで見れますが・・

 

 

自己採点、大事ですよね!

本人には(さっそく)算数の復習に取り掛かってもらっています。

 

【入力はこちら】4年夏期講習マンスリーテスト集計-中学受験 2025年組

*集計サイトにも参加しました

 

 

結果

 

4教科ー7月組分けよりは45-50点ほどアップです。

*ですが、、目標には未だ遠いです

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

7月の復習テストよりは少しだけ得点を上積みできましたが、、目標点までは届きませんでした。*あと少しです

 

算数:▲7月復習テストより大幅ダウン

今回は算数がとても残念な結果となってしまいました。前回、7月組分けよりも、復習テストよりもダウンです。*6月マンスリーのときのような結果です

コベツバ動画解説でもあったように、レベルAの基礎・標準問題で100点程度あるのですから、もう少し底上げを期待します。

毎回、後半の大問5、6の後半に着手せず、大問1~3の取りこぼしを無くすように試験に取り組んでほしいところです。*今回もそういう話しをしました

あと少なくとも5~6問は取れた感触で、本人も最後に間違いに気が付いて計算も終わったのに時間切れで書けなかった問題も1つあったようで、それで5点、6点と変わってきますので、もう少し試験を意識した学習の取り組み方を実践してほしいところではあります。*まぁ、サポーター親のフォローも必要でしょう・・

 

国語:△7月組分けよりはアップ、復習テスト並み

漢字は満点で乗り切れたので一応形にはなりました。ただし知識、文章読解でまだまだ落としていますのでもうあと1歩伸ばしたいところです。

それでも一時期の最低は脱出しつつあります。。(たぶん)

 

理科:◎大健闘(7月組分け・復習テストより大幅アップ)

理科は夏期講習でいくつかの単元がありましたが物理系(基礎は)をしっかり得点してくれたようです。植物や昆虫など含めた知識系はこれからも出てくるので覚えるのは直前まで続くと思いますが、先ずは物理系の基礎をなんとかこなしてくれたのは大きい収穫だったかもしれません。ここは理屈がわかってしまえば、未だ計算自体は簡単なので今回もそれなりに得点できたようです。*もっと精度も上げていきたいですね

 

社会:△7月同様にパッとせず、、

社会のほうは知識系については、夏期講習での毎回の授業テストをそれなりにこなしてきたので、そういう意味では物足りない点数となってしまいました。

次は歴史が始まると思いますので、、地理関連はもう少ししっかり習得しておきたかったですが、、また繰り返し出てくるときにしっかりとれるように、、先ずはテストの復習と授業の復習をしっかりすすめるようにしたいです。

 

4教科合計:△

月組分けテストよりは得点を伸ばせたので、、5月くらいのクラスには復帰できそうです。。ただしアベレージ女子復活までは一歩届いていません。

自己採点後は本人に、、

 

算数:50点アップ

国語:10点アップ

理科: 5点アップ

社会:20点アップ

 

を目標にしてもらいたい、とも伝えました。

どれも十分に可能性はある内容です。

これができれば(算数依存度が高いですが・・)約80点は上乗せできますので、そうすると余裕でアベレージ女子復活で志望校への光も見えてきます、、笑

 

でも、どう考えても出来る範囲の内容なので、本人にはなんとか挫けず頑張ってもらいたいですね。

 

算数のほうは大問4までしっかり復習できました、まずは基礎・標準問題でしっかり得点を積み重ねられるように日々鍛錬していく予定です。。

あと1歩が長く難しい中学受験ですが、それでも可能性はあると思いサポートも続けたいと思っています。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

 

中1生の夏休みと小4生の夏期講習マンスリー?

こんばんは。

いつもありがとうございます。

 

 

9月です!!(昨日も言ってた・・)

今日からサピ小4生の妹さんも通常授業です。

 

 

そして兄のほうは、、やっと授業が始まって、

今日から6時間授業+部活と、、こちらも通常に戻ってきています。

 

 

ちょっといまさら気が付いたんですが、、都内の中高一貫校って

 

 

 

7月

1週目~1学期期末テスト週間=授業なし(テストは数科目・・)

2週目~期末テスト採点週間=授業なし

3週目~不明な休講=授業なし

そして1学期終業式=夏休み開始

 

8月

夏期講習が取れたのは3コマ、通学したのは7日間?程度

部活動はちらほら、、でも上級生の試合もあり活動は少なく・・

*夏休み中の宿題はそれなり、、一生懸命ものつくりや感想文、レポートなんかをやればそれなりに大変さはあるけれど、、そこそこだとそんなに大変、、てわけでもなかったです

 

9月

やっと通常授業・・・

 

って、、授業少ないですよね!

でも、数学も英語もそれなりに進度は早いし、けっこう本人も周りも授業にはしっかりついて行っているようです。。

*中間・期末ともに、、数学の平均点の高さは異常です・・

 

今日は英語の授業もあったそうですが、、次の単元簡単だ、、とか言い出しました。

えっと、、次の中間テスト期待してもよいでしょうか?(汗)

 

 

 

~~

 

さて、われらがアベレージ女子復活を目指す妹さんですが・・

ちょっと手違いがあって、、今日は自己採点できませんでした・・残念

 

2025challenges.blogspot.com

 

アンケートに参加予定だったんですが、、

まだできていません。。

 

ちなみに前回の7月の組分け(復習テストではないほう)のときは

サピックス小4生です

 

4教科平均点:260.5点 (7月組分け)

 

でした。

 

今回はその点数よりは少し上のようですが、、集計サイトのアンケートでは300点は切ってしまう?という感じに見えます。予想平均点:270~280点前後でしょうか。

 

受験ドクターさんの4教科解説と平均点予想は、、5年生からしかないのですね。

コベツバさんの動画では、

レベルA-108点

レベルB- 33点

レベルC-  9点

の難易度だったようで、大問5の3までは夏期講習の内容で太刀打ちできたはず、、とのコメントでした。

 

やはりアベレージ女子復活を目指すのであれば、、算数はなんとか100点に持ってきたいところです。

*いまになって兄の偉大さを実感します・・・

 

 

というわけで、妹さんのほうはマンスリーテストの復習とはいかず、、

通常授業の復習と理解を進めるようにします。

 

ちょくちょく聞かれるのですが、、コベツバ利用はよいと(ありだと)思います。

問題はその時間をどうやって捻出するか、です。

 

兄はその方法で、最初はなかなか結果に結びつかなかったのですが、コベツバの動画授業は面白いし、先生がすごいな、ということで、やめようとはせず最後までやっていました。

うちでは、コベツバWeb授業と、最後には志望校別を受講していましたが、サピックス下期の算数の安定感は抜群でした。効果がでてくるまで、、それなりに時間が必要ということです。

 

ただし、妹さんにすぐにコベツバ、、とも思っていません。

それは「コベツバに割ける時間が中途半端になりそう」という部分です。

 

 

 

hatkobayu.hatenablog.com

兄の時はコベツバWeb授業の提出型週テスト、、というようなのが昨年はあったのですが、こちらは(感覚としては)SAPIX偏差値70台の戦いだったように思えます。

 

兄のほうは、それでも負けず嫌いと好きな算数とコベツバの先生のおかげでなんとかついて行き、時には良い点がとれて上位に入ったり、全くダメだったりしていましたが、、、それでも実力はついていたように実感しています。

*ランキングも先生が一人一人コメントしてくれたりして、モチベーションが高まります

 

いまとなっては、やはり実力がついて来れば(1発勝負は勝ち負けはあるかもしれませんが)中学受験では複数回の受験機会がありますし、そうなると実力がそれなりに出てくるようになります。そしてなにより中学に入ってからのスタートダッシュは余裕でこなせているようにも思えます。

 

まぁ、妹さんのほうは兄との比較ではなく、着実に積み重ねていこうと、いまは思っています。*その積み重ね力は妹のほうが強いと思われます・・

 

 

中学受験、なかなか簡単にはいきません。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

S夏期講習マンスリー(小4、本人感想)

こんばんは。

 

 

さて今日から夏休みも終わり、、9月です!!

妹さんも今日から小学校、兄のほうも中学校に行きましたが、、、

 

妹さんの小学校は2期制なので、、始業式はありません、なので今日から給食ありの6時間授業です。そして明日からはサピ通常授業ですね。

 

一方、兄のほうは、、、なんと始業式のみ。そして一斉下校させられたとかで部活も出ずにそうそうと帰宅しました。

*昨夜は等々力までフロンターレ観戦に行ってきたんですよね・・

 

 

 

さて、、アベレージ女子復活を目指す妹さんですが、、

開口一番「算数以外はできた、、と思う」

 

と、なんとも不安になる話しでした。。

 

8/31のテスト組のほうは、、9/1テスト組もいたようなので、、

問題用紙・解答解説、ともに明日の配布になるようです。

 

2025challenges.blogspot.com

 

そして、いつものように集計に参加させていただきます。

 

Twitterのほうでは過去5年間のサピックス小4夏期講習マンスリーの平均点が掲載されていましたが、、おおよそ280点~300点超くらいの間のようです。

*けっこう算数の出来で上下しそうです・・

 

 

本人

 

算数:難しくてできない問題があったそうです(空欄もそれなりにありました)

国語:漢字はできたはず、文章題は夏期講習中の復習の成果?もあって、なんとかうめてきたという感じ

理科:こちらも夏期講習でそれなりに復習を重ねてきたので、、どこまで出来ているかはわかりませんが、本人的には健闘してきたようす

社会:理科同様に夏期講習と合わせて頑張ってきましたが、、ガツンと良い点とはいかず(アップされている答案を見ると、、、残念な解答もいくつか・・)

 

理科・社会のほうは、まだ知識が正確に自分のものになっていない、でもこれからも積み重ねと繰り返しが続きますので(少し甘いかもしれませんが)それを利用して少しでも浮上できるようにがんばって行ければと思います。特に5年生からの理科は、電気や磁石、浮力、滑車なんかも加わりますので、、(兄はなんなくやってましたけど・・)この辺りは落ち着いて冷静に行かないといけない重要単元になりそうです。

社会もこのあとは歴史も始まりますので、地理+歴史(関連させる問題)は中学入試の重要な出題分野です。ここの因果関係とか歴史的背景から、、想像して記述するっていうけっこうな難問が多いようにも見えます。幸い妹さんのほうは歴史好きなので、この部分はなんとか得意tまではいかずともしっかり習得してほしいところです。

 

明日の解答解説をまって自己採点にいきたいと思います。

*先ほどちらりとアップされている解答用紙を見ましたが、、、けっこうまだまだ感です(それでも着実にがんばっていきたいですね!)

 

がんばれ、アベレージ女子復活を目指して!!笑

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

 

 

明日は夏期講習マンスリーテスト(S小4)

こんばんは。

 

今日は曇りだったり、、雨だったり、ぱっとしないお天気でした。

そして明日の8月31日で夏休みも終わりです。。

 

サピックス小6、小5の皆さんはすでにマンスリーテストを終えられているようですが、小4生は明日がテスト当日です。

 

夏期講習で頑張ってきた授業と復習ですが、、成果として少しでも表れてくれると良いと思っています。。でもテストはテストなので、、わかりません。

今回は範囲も広くなりますし、少しずつ問題の難易度も上がってくると思われますので、うちのようにアベレージを目指す生徒さんはそれなりにハードになってくるタイミングです。。

 

それでも4教科のテキスト復習を中心にやっています。

*時間が足りません

 

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

先月の復習テスト(組分けではないほう)では、範囲もあったし、それなりに復習して望んだので、6月M、7月組分けよりは得点が伸びてきましたが、、アベレージ女子復活に向けてはもう少したりません。

 

昨日から社会のテキストを中心に復習を始めましたが、、夏期講習の授業中の確認テストではそれなりに得点が出来ていたのですが、テキスト全体の復習ではまだまだ取りきれていないようです。

 

算数のほうは少しずつ良くなってきていますが、、当日は少しひねった聞かれ方の問題などでとまどったり、ミスをしてしまうと、、いつものように得点が落ちてしまいます。

 

理科のほうは暗記系の昆虫や動物、植物は相変わらず苦手ですが、バネとテコの辺りは基礎の基礎は少しだけ出来るようになってきています。これも算数と同じでテスト特有のひねった聞かれ方で戸惑ってしまわないようにするのがポイントとなりそうです。

 

本来、国語のほうも文章問題からしっかり対策をしたいところなのですが、、こちらはあまり時間がなく、それよりも得点源にしなくてはいけない漢字や知識の見直しを進めています。

 

 

明日のテストは久しぶりに夕方5時~となります。体力的に大丈夫か心配ですが、、体調を整えてテストに臨んでもらいたいです!

 

 

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

去年は6年生の兄がいましたので、、8月末はつかの間の休みで、、たしか1泊旅行に言った記憶があります。それでも9月からは、SO、通常授業、SS特訓、マンスリーテストと、、(そして自宅では志望校の過去問!)息つく暇もなく毎日が過ぎていきます。

 

テスト結果は良かったり、悪かったりしたこともありましたが、兄のほうは最後までやり遂げてくれました。(本当に頑張った!笑)

 

次は妹さんの番ですが、、まだ小4生なので少しゆっくり見守って行こうと思っています。先ずは明日のテストですね。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

 

オープンキャンパスの説明員として(中1生)

こんばんは、いつもありがとうございます。

 

 

今日は午前中は雨が降ってしまい、、あいにくの日曜日だったようです。

アベレージ女子復活を目指す妹さんは、、今日は自宅学習は無しにして遊びに行きました。(まぁ、息抜きですね、、)

 

 

そして兄のほうは、中学校のほうで学校訪問会が開催されており、自ら「算数教室」の説明員に立候補し、その説明員として学校に行ってきました。*お弁当も出たそうです

 

兄の中学校では(たぶん)ここ数年はこういう形で在校生が受験生と触れ合う機会として、この訪問会でやっているようです。うちも昨年は受験生として訪問していました。

 

いろいろな中学校で、学校説明会や見学会、訪問会・・・とかやっています。それ以外にも個別相談会や、SNSなどでの受験広報部からのメッセージ等、、Webだったりリアルだったりと、日々記事やコメントも見かけます。

*学校側もそれなりに熾烈な戦いがあるようにも見えます

 

やっぱり良い学生、こういう生徒に来てほしい、というのが説明会等ではよくわかる気もしますが、、こういった訪問会でも、見学会でも、そこの在籍生とさんとほんの少しでも交流があると、ほんとうに学校の姿が少し見えるような気もします。

 

昨年はうちも何校か本人と一緒に訪問してきましたが、、

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

結局2/1校は迷いに迷いました。笑

それでも訪問した学校でその雰囲気や生徒さんを見かける中で、最終的には本人が受験先と日程を決めてきました。あとは過去問との相性(あくまで本人基準)です。

*当時は、、本人も少しは雰囲気を感じれた様子ではありました

 

 

最終的には、その迷っていた3校のうちの1校には無事に通学しており、本人的にはそれなりに成果=満足だということになってると思っています。(たぶん)

 

 

 

そして、、サポータ親としては、その学校の生徒さんを見ると、、ほんとうによくわかります。説明会や見学会に行く度に、、、その一方で本当に受験を突破してやっていけるのか(先ずは合格を取れるのか、、)という不安もよぎります。

 

そうです、「当時は、生徒さん達があまりにも眩しく見えた」という記憶しかありません。。。

 

 

そんな中、今年は自ら(なぜか)立候補して説明員の手伝いとして、参加してきたので、、それなりに成長したのかなぁ、と勝手に思っています。

 

 

 

 

昨年のうちのときもそうだったんですが、、受験生の男子生徒たち、、、シャイな子?が多いようで、

 

「ほとんどの質問は付き添いの親のほうからだった」

 

と言ってます。*昨年の君もそうだったような気がします、、笑

 

 

なかには同じようにS校舎で校舎移動した生徒さんや、Sの最高偏差値や最低偏差値を聞いてくる親(おいおい)、受験勉強の仕方や、入学後の学習とか、、、そんな質問が多かったそうです。特に偏差値の話しは多かったそうで(それって偏差値表でいいんじゃ?)手帳にメモまでしてる人がいた!!と言ってます。笑

 

肝心の受験生さんからの質問では、やはり部活の話しが多いそうで、それ以外には入学に向けてのアドバイスなんか、を聞かれたそうです。

 

 

ちなみにアドバイス(兄から)としては、

 

「小学校の授業の英語をしっかりやっておくように」

 

と、自分がいま苦労している経験をベースにアドバイスしていたようです。

*ちなみに入学後にゼロから始めても大丈夫です・・笑

 

説明会では受験生は空いている学生(説明員)にアサインされるそうですが、、ちょうど訪問されていた知人の受験生君と親御さん、、なんとうちの子に質問していたそうで、最後に○○君探してるんだけど、、と聞かれて、「あ、僕です」と答えてたらしく、けっこうな偶然です。(大変ありがとうございました!)

 

 

そういえば、同じ小学校の後輩君も来ていたそうで、こちらは残念ながら質問の相手は出来なかったそうですが、、それでもこの学校を目指して頑張ってくれているとは、なんともうれしいですね。

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

 

今日は受験生・後輩と接する機会が多かったので、、帰宅するなりなんか先輩っぽい振る舞いです。。笑

 

今日は少しだけ中1生(兄)の成長を感じた日でした。。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

 

SAPIX小4 夏期講習マンスリーに向けて

こんにちは、今週もまだまだ暑いですね。。

 

 

夏休みの終わりまであと3-4日ほど、、、もうすぐ学校もはじまり通常の日々になります。*サピックスのほうも来週からは通常授業です。。

*課題などのやることや、不得意科目の英語なんかも進めたいのですが、、なかなか思うようにはすすみません。

 

 

そんな中でも、、兄のほうは、、オープンキャンパスの手伝いに行くそうで、受験生の皆さんと会えたりお話しできたりすると良いと思います。。

 

 

さて、アベレージ女子復活を目指す妹さんですが、、8/末のマンスリーテストに向けて、、復習もはじめています。

 

昨日:社会の日本地理中心、算数少し、理科(植物、昆虫、動物とか)

今日:算数全般、理科(バネ、テコ、、)

 

と進めているようです。

 

社会のほうは、、授業でもそれなりについていけていた様子なので、おさらい含めての復習でしたが、、やはり忘れたりしているそうです。

 

算数は、、立体図形の復習とか、、約数・倍数とか、、、どこも難しい単元の入り口です。。汗

 

特に立体図形なんかだと、、

 

展開図を組み立てるイメージ

立体←→展開図での切り取り線を引いたり等

 

なんかが難しい様子です。

*まだアルファベットにも慣れていないのかも・・

 

そして午後には理科の重要分野である、「バネ」と「てこ」についても復習しておきたいです。

 

 

昨年の夏期講習では、、兄はしっかりと8月末のマンスリーで取り返してくれたのもあり、少し安堵していたような記憶です。。まぁ、あれだけ気合い入れて夏期講習に臨んでいましたから、、あたりまえかもしれませんが、しっかり400点を超えてきてくれたと記憶しています。

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

小6生の受験生の皆さまは、、9月からの怒涛のテストが始まるところです。

 

そして学校別特訓授業、オープン模試、学校別模試、、と続いていきます。

去年の夏以降は、、とにかく時間がないことだったりの焦りや、次から次からとあるテスト~復習、通常授業、志望校の過去問演習と、、、ハイペースではあったのだと思うのですが、、あまり記憶もありません。笑

 

うちは小4生なので、、まだまだ余裕ではありますが、どの単元も今後に重要となってきますので、なんとか基礎までは習得しておきたいと思っています。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ