早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験(S2022&S2025)

旧 早稲アカ → サピックス中学受験(2022年組の兄は中高一貫校へ、妹は2025年組としてサピックス通塾開始)

【結果・1次分析】学校別サピックスオープン/9月②

おはようございます。

 

 

今日はこれから「合格判定サピックスオープン(第一回・開幕戦)」です。

うちの受験生兄さん、、少しお疲れと寝不足ですが、、テストは大丈夫でしょうか。。

 

テスト会場は受験するかもしれない学校で、未だ中に入れていない所なので、、とても楽しみなようです。

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

昨夜は塾から帰宅して、、志望校候補①の結果が残念だったという話しを本人としましたが、、

 

次回の学別SOでリベンジ

 

と、意気込むことにしました。(とりあえず、、)

志望校候補① 判定:40%

 

 

 

 

さて、昨日結果の出た学校別SO:志望校候補③の分析です。

志望校候補③ 判定:70%

 

 

志望校候補③

ここの学校は、自由や育ちの良さ、通学のしやすさ、(サポーター1名も熱望)、、とほんと良い印象の学校です。本人も一度見学に行きましたが、生徒さん達も人柄もよかったし、なぜか全てが好印象の学校でした。(本人もわりと気に入ってるはずです)

 

学別SO受験者数:近年は人気が出てきていて高倍率化

入試受験者数との比較:今回の学別SOの受験者数は、実際の入試受験者数の約1.5倍!と多くの人がSOとして受験してきています。入試データを見ると、4-5年前よりも直近の2-3年のほうが倍率が上がってきています。多くの生徒さんが受験の検討をされているということでしょうか。。(受験者数の多さは気になります、、)

 

4月/6月SOとの比較:春のSO時の志望者数と比較すると、3倍近い受験者が今回のSOに参加してきたようです。外部生もそれなりに来ているのでしょうが、それにしても人数が多かったということでしょう。第2回目の学別SOの受験者数も見てみないとわかりませんが、、増加傾向だとすると実際の入試は厳しくなりそうです。

あと、「外部生がどの程度来ているか」については、これから受験する合格判定SOでの志望者数も参考にできそうです。この部分も合わせてみて行こうと思います。

 

 

合格者数との比較

今回の成績だと、サピ内の合格者数よりも順位が上であり、学別SO内の偏差値としても上位15%内をキープできる偏差値だったので、合格圏内といえるでしょう。*でも油断・慢心は禁物です!

 

各教科の出来について

4教科合計としては上位入賞?!が果たせましたので、学別SOの受験者内での位置は良かった方かと思われます。得点についても、入試での目標割合である6割に到達していたので及第点という結果でした。

 

算数:本来であればもう少し得点できた内容ではありましたが、候補①校とは違いしっかり上位キープでした。ただし出来る問題についてはしっかり取っておきたかった所なので、結果としては少し物足りなかったです。ただし、候補③校は同日午後の受験だったので、少し慣れていなかったのも原因の一つ(でも、午前中は悪かったので、、言い訳か、)かもしれません。

 

国語:大健闘です、久しぶりに上位に食い込めそうな偏差値50台後半まで持ってきました。国語の健闘が4教科での偏差値を引き上げた(というか足を引っ張らなかった)という事だと思います。

 

理科・社会:今回のテストでは、偏差値的に一番低かったのが理科、一番高かったのが社会となっていたので(どちらも得点としては同程度)、理科よりも社会の方が難易度が高かったようです。理科のほうは粘りが浅く、その分社会のほうはしっかり粘れて得点を拾えたのが、結果4教科を引き上げてきたのだと思います。

 

 

他塾の学校別オープンも1度くらい受けてみようか、と話しをしました。

サピ生もけっこう受けているのでしょうか?

忙しい中でのテストになりますが、、結局は順位が重要なので、現在の立ち位置を確認する上でも他の学別オープンの検討をしようかと思い始めました。。

 

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

過去問もそれなりにやり始めているので、もう少し取れるか、、と思っていましたが甘かったようです。笑

 

 

とりあえず、今日は合格判定SOを頑張ってきてもらいます。

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

 

【結果・1次分析】学校別サピックスオープン/9月①

こんばんは。

 

 

小6受験生の生徒さん達、、日々お疲れ様です。

うちの受験生兄さんも、なんとか元気に土曜特訓に行きました。。

 

 

 

さて、午後には先週の「学校別サピックスオープン」の結果がサピマイページで見れるようになっていました。同時に志望校の合格可能性の判定も出ています。

 

 

 

 

結果、、

 

 

 

 

志望校候補①40%

 

 

志望校候補③70%

 

 

です。

 

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

夏期講習から走り続けてきて、過去問も(まだ少ないですが)取り組んだものの、、結果は少し残念でした。

 

 

 

1次分析(志望校候補①)

 

志望校候補①

うちの受験生兄さんが目指している中学校の中では難易度的には一番高いと思われる学校です、ただし算数が出来て国語もこなせると他より相性が合う事もありそうですし、本人もなんとなく気に入っているようで、候補①として目指している学校です。

 

 

学別SO受験者数:昨年比では減少、ここ4年内では高い水準で推移

入試受験者数との比較:今回の第一回目の学別SOの受験者数は、2月の入試受験者数と比較して、ほぼ同程度の人数になっています。

4月/6月SOとの比較:春のSO時での志望者数と比較すると、おおよそ1.7倍程度の受験者が今回の学別SOに参加したようです。その差分の全てが外部受験生なのかは不明です。(ただし合格者比率でみるとサピが高いので、それなりの人数が外部受験にきている、とは推測できそうです)

 

例年との比較について:この候補①校、学校別SOの受験者数は、昨年比では若干の減少だったようです。それでもここ数年内では受験者数は多くなっています。2回目の学校別SOも予定されていますので、その時の人数も見てみたいと思います。

また、実際の2月の受験日の受験者数を見てみると、やはり昨年が多くなっていて、その前2年については受験者数は(比較では若干)少ないようです。

*過去の学別SOの人数と多少なりとも連動しているので、当日の受験者の増減傾向は少し分かるかもしれません、、

 

 

合格者数についての考察

今回のテスト結果では、、サピからの合格者数、全体での合格者数のどちらにも引っかかりませんでした。なので40%は妥当なのでしょう。

 

 

各教科の出来について

4教科ともまんべんなく出来がパッとしなかったのが、今回の学別SOの結果です。過去問よりは難易度が難しく作成されているのか、、わかりませんが「得点」としては低い得点でした。

 

算数:この中学に挑戦するのであれば、算数で引き離すことは絶対必要で、今回はそこが平均並みと沈んだ為、勝負できなかった感じです。

国語:いつものサピテスト並みの偏差値だったので、学校別SOとしては健闘したところか?それでも何度か過去問をやってきていたので、もう少し伸ばしたいところ

理科・社会:今回はこの2教科が得点・偏差値共に低く、失速してしまった、と考えています。

 

算数についてはすでに見直しと解き直しをしていますが、取れるべき問題についての取りこぼしが多かったので(これは本番でもあり得るシナリオです)、ここは注意して修正していきたいところです。

 

本人もこの志望校候補①については、(当日の自己採点を嫌がるほど)思った以上に出来が悪かったので、現実は厳しいですが次回のリベンジを目指してもらいたいです。

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

 

ちなみに4月、6月のサピックスオープンテストでは、今回よりはだいぶ高い合格可能性の数字が出ていました。

 

 

とりあえず、志望校候補①校の分析です、

候補③の1次分析については、今日の夜にもやっておく予定です。。

 

 

そろそろ土特から帰宅してくる時間です。

夕食の準備をして待っていたいと思います。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

 

SAPIX 小6/後期からのスケジュールで大変な事

おはようございます。

いつもありがとうございます。

 

 

他塾でも同じだと思いますが、中学受験を目指す小6の生徒さんたち、

 

ホント9月からのスケジュールはとても大変です!

 

 

 

今年初めて受験を目指す小6生のサポーターをやっているのですが、、、

 

9月からはほんと本人共々「大変さ」を実感しています。

 

 

 

 

大変さを実感している事!

 

① 夏期講習以降の過去問演習

② オープン模試のプレッシャー

③ サピ授業の復習(授業内容、知識、漢字など)

  通常授業(火・木)、土曜特訓、SS特訓について

 

 

こんなところです。

 

① 過去問演習について

サピックスでは過去問演習について通塾している校舎からの指示(概ねどの校舎でも同じである)があります。それに従って進める事が大事なわけですが、各教科に応じて、やっていくタイミングや提出する順番やルールなど、、けっこう手間が取られます。

 

例えば、国語なんかでいうと

夏期講習中サピックス(+声の教育社)で出版される「有名中問題集」を演習で利用し、夏期講習期間中はスケジュールされた学校の国語を、夏期講習のない日にガシガシ解いていきます、当然算数好きで国語が?の男子生徒は、過去問の文章量の多さや慣れない事柄の記述に四苦八苦しておわります

9月以降:9月からは、サピだと火曜・木曜・土特の通常授業に加え、日曜日のSS特訓が開始します、その中で、国語に関しては、①志望校候補の過去問演習、②人気のある(倍率の高い)中学については、サピで指示されたスケジュールでなるべく提出=平常授業・SSの復習と並行して、国語の過去問演習と復習を自宅でやる

 

→結局、サピ授業の復習、各模試の復習に相殺されながら、、過去問の演習もこなしていきます、これがホントハードです。。

 

理科については、9月からの演習スケジュールが渡されます、、

・9月以降、塾のない日とSS特訓が無い日=模試の日、など含め、志望校の過去問演習を進める

・上記に加え、サピからのスケジュールがあり(単元ごとに各中学の過去問、たとえば「気体」の単元について、○○中大問4、△△中大問2、、、、と単元ごとに指示があり、)それらをレベル別にガシガシ自宅で演習し、ノートでサピに提出

 

という感じです。

 

サピの授業が無い日というのは、月曜、水曜、金曜ですが、とうぜん小学校はありますし、それなりに宿題も出ます。そしてサピの塾のある日は、火曜・木曜は、帰宅が夜10時前、そして夕食~復習があります。

日曜日もSS特訓だと、朝から夜7時過ぎまでが授業時間です。

 

この通常スケジュールの中で、自宅で集中して過去問演習+復習をこなしていくのです。。ホント受験生の皆さん、おつかれさまです(これだけで凄いと思います)

 

 

② オープン模試のプレッシャー

2つ目はサピックスオープン模試のプレッシャーです。9月からは12月まで毎月のSOが開催され、合計4回の模試です。これに加え、志望校別のSOがおおよそ2回開催されるので、合格判定SOと合わせて受験していきます。

 

合格判定SOも、学校別SOも、偏差値、順位、志望校の合格可能性、がその都度数字で出てきます。

 

そして、結果が出るたびに、時間が過ぎていきます。

 

この記事を書いているのは、9月後半ですが、すでに学別SO1回目は終わり、明日は合格判定SOの1回目です。そして週明けには学別SOの結果が出てきます。

時間が迫ってくるのと、模試の結果が、相当なプレッシャーになっていくのではないか、といまから心配になっています。。。

 

 

③ 通常授業の復習について

上記に書いてきたように、①、②についてはそうとうハードです。そのうえでサピの授業(火曜・木曜)、土特、SS特訓についても、それなりに復習が必要です。

土特は演習と割り切るとして、火曜・木曜では、不得意単元があればしっかり復習し、SS特訓は入試に向けての重要な演習なので、これもしっかりと復習が必要です。*とうぜん取捨選択・優先順位が重要です!!

いまのところ、、土特はやめてもいい感じもしていますが、、なかなか優先度を付けるのが難しいです(捨てるところは捨ててます、、、)

 

 

 

愚痴っぽくなってしまいました。。

とにかく、土特もこなして、明日の合格判定SOを頑張ってほしいです。

*丁寧にやることを心がけています

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

 

サピ小6 サピックスオープンに向けて②

こんばんは。

 

 

今日の午前中になぜかGoogle砲に記事が載ったようで、アクセスが増えています。ありがとうございます。

 

 

 

今日のは日曜日に迫ったサピックスオープンに向けて

昨日の過去問復習

新たな過去問演習(理科、社会)

 

の学習を進めています。

 

今日は理科の出来がいまいちだったようで、早速サピテキストの

・音

・物質

・生物

・台風

・理科資料

なんかをひっぱり出してきての復習をしています。

 

 

昨日は理科の出来が良かったのですが、単元が変わると今日のように点数を落としてしまうことがまだあります。

 

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

 

まだまだサピ方式の(テキストやテスト)復習が必要です。笑

そういえば有名中の理科もまだまだ道半ばで進んでいません。ここを進める必要がありそうです。*サピの有名中の理科は単元とレベル毎に指定された問題を解いていく方式です、、

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

 

学習内容をみていたところ、やはり「疲れがたまっている感じ」でした。

理科の過去問中も、どうも集中できていなかったようで、夕食後の直しではけっこう拾えてそうな問題がいくつもあった様子です。*SOにむけては休みも必要ですね

 

明日は土特です、体調管理をして土曜・日曜と迎えたいと思います。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

 

小6/合格判定SOに向けて(過去問演習)

こんばんは。

 

 

今日はサピ小6生は通常授業は休校でした。

*筑駒SO・灘SOはやっているようです

 

 

うちは筑駒SOは受験しなかったので、、久しぶりの塾無し日でした。

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

 

 

ただし、今週末の日曜日は

 

合格判定サピックスオープン

 

 

開幕日です!

12月までの4連戦の開幕試合になります。

 

 

hatkobayu.hatenablog.com

*1月の受験日までは、、、あと「110日」くらいだそうです

 

 

 

そして、週末のSOに向けて(だけではないですが、、)

今日は志望校候補の過去問4教科演習を自宅で行いました。

 

 

 

過去問:志望校候補② 結果;

2020年度過去問4教科

 

教科:得点率

国語: 50% ▲

算数: 85% ◎

社会: 70% ○

理科: 65% ○

 

合計:70% 弱 ≒ 合格者平均

*合格最低点は20点超え

 

 

国語以外はしっかり合格者平均を超えてきました。(立派です)

算数なんかは、3月に一度この学校(志望校候補②)の過去問に挑戦した時は50%前後、7月とか9月以降に始めてからは 85%-90% と安定して得点できています。

 

この2020年度の過去問では、しっかりと理社で得点を重ねれたので、戦えるところまで得点できたのだと思います。

 

国語のほうは、選択肢問題でひっかけに捕まっているようだったので、そこが修正できるように解き直しと確認を行いました。難関校だと長文問題も分量が多いので、整理しないとひっかけ問題にそのまま引っかかってしまうように出来ているので、そのあたり本人にも解説しておきました。*少し改善できると良いと持っています

 

算数については、安定して高得点が取れ、国語の分を十分にカバーしていますが、欲を言うと満点~1問ミスまで持っていきたいところです。解き直しをやったところ、間違えた3問中2問はすぐに気が付いたので、このあたり(いつものサピテストのようですが)しっかり取り込めるようにしていきたいです。

 

算数が安定しないと、理科・社会で難しい単元に引っかかり大きく得点を落とす事態になったときに、対処(カバー)が聞かなくなります。国語の底上げと算数の完成度をあげていく事が、2月1日校に向けての課題です。

一方で、過去問の時間配分や得点率についてはよくなりつつあるので、このままのペースで続けていければと思っています。

 

 

 

今日は過去問含めた自宅学習では、

 

・サピ計算朝練~借金返済完了

・過去問4教科(志望校候補②)+解き直し

・学校の宿題

・学別SOの復習~算数1教科

・漢字とか

 

 

明日は土特、SS特訓の復習などに注力する予定です。

*時間的にはけっこう厳しいところです

 

 

そして志望校検討に向けてですが、、なんとなく志望校候補②は相性?がよさそうです。でも決めきれない、、な~という感じです。

 

いまのところ志望校候補①と②はわりと近いような感じで対策できそうなのでもう少し悩んでも良いかと思いますが、志望校候補③は少し対策など変わってくる感じもしますので、もしここ③にするならいろいろと対策など変える必要がありそうです。この部分は個別面談を待たずにサピの先生に相談しておきたいと思っています。

 

でも、本人の意思決定が先なのですが、、

 

 

 

本人曰く

 

「学別SOと週末の合判SOの結果を見てから考えるかな、、」

 

とのコメントです。

*もう少しかかりそうです、、笑

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

 

 

 

サピ小6 塾はお休み(学校別SO考察)

こんばんは。

 

 

先週末から怒涛の4連荘学校別SOはダブルヘッダー)がやっと終わって、つかの間の休息(=明日木曜日のサピは休校日)です。

 

水曜~金曜と塾がないので、、

 

 

借金返済週間です。笑

 

 

朝の計算

通常授業の復習(理科、社会)

土特の復習

SS特訓の復習、、、

あと、学校別SOの復習 → 大事!

 

と、けっこう借金が残っています。。

 

 

 

先日の学校別SOについてですが、

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

 

例年の学別SOの受験者数をみてみると、

 

開成:1000人前後

麻布:600~700人前後 

桜蔭:500人前後

・・・

 

となっています。開成は2/1 受験者数も1000人程度なので、ほぼ学校別SO内での戦いがそのまま受験日まで行くのかと思われます。

 

それ以外の学校についても学校別SOのほうが多少受験者数は少ないですが、外部生もそこそこ来てると思われるので、受験者数、順位、偏差値、と気になります。

 

 

採点結果は週末だったと思いますので、その前に少しレビューしておきます。

サピ資料の「合格力判定資料 2021年版」を改めてみていると、

 

・過去5年間の受験者数、合格者数、サピからの合格者数

・学校別サピックスオープンでの偏差値別合格率

・合格力判定サピックスオープンでの合格率

・学校別SO教科別

 

これらが詳細に記載されています。

 

でも、気になるのは、①学別SO受験者数と 2/1 受験者数の差分②学別SO内順位、そして③偏差値でしょうか。*合格者におけるサピ生の割合が高い学校はおのずとSO受験者数は多くなっているのでしょうか?

 

 

ちなみに、4月、6月に受けた志望校判定SOの成績表にある「志望者数」はだいぶ少ないような気がします。(サピ生だけだとそんな数なのでしょうか?)

 

これをこのまま例年の学校別SO受験者数と比較すると、おおよそ2倍?くらいになっていますので、外部生が相当来ている?というようにも取れますが、、そのあたりはどんな感じなのでしょうか。

 

 

うちの場合だと

       

例えば、志望校候補①について 2/1 受験者数と比較して、

・春の志望校判定SOでの志望者数:50%~60%程度の人数

・例年の学校別SOの受験者数:ほぼ同程度の人数

 *要は秋の学校別SOは数百人増えている

 

という感じです。

 

その中で、サピ昨年度の合格者実績人数内くらいの順位が取れれば、可能性としては現実味が出てきそう、と考えたわけです。逆にそれより大きく外に出てしまうと、、相当な挽回が必要?とも思えてきます。

 

 

いずれにせよ、得点だけではなく、そのあたりも見ながら分析しておきたいと思います。。。

 

 

サピックスオープン6月 (成績表の分析とか) - 早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

サピックスオープン6月【マイページ結果】 - 早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

 

 

6年サピックスオープン4月(1次分析) - 早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

サピックスオープン4月(成績速報) - 早稲アカ → サピックス 2022年中学受験

 

 

春のSOでは

志望校候補① 30位(4月)、100位(6月)

志望校候補② 7位(4月)、24位(6月)

志望校候補③ 9位(4月)、17位(6月)

とこんな感じでした。

 

 

それでもサピ面談では相当厳しい戦いになります、と言われています。

*4月のSOはたまたまだったかもしれませんが、6月も悪かった割には健闘できていたようです。。

今回の学別SOの受験者数が2倍程度に増えたとして、どのくらいの順位で結果が出てくるのか、見てみたいと思います。

 

 

 

合格力判定資料の冊子ですが、、うちの受験生本人は後半の学校別の合格率(赤、黄、青の3色分布)を見て、、

 

地層みたい、、

 

とのコメント。。。

その地層ですが、、年々右にずれていきますし、複数回受験だと確実に右に流れています=難易度が大きく上がってるということですね。

 

 

志望校はすでにサピに提出しましたが、、今後のSOの結果で相当悩まされそうです。

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

 

受験校・併願校の提出(サピ個別面談アンケート)

こんばんは。

 

 

さて、学校別SOのショックを引きずりながらですが、、笑

 

今日は11月に予定されている「サピ個別面談に向けたアンケート用紙」の提出期限でした。*冷静に考えたら、、学校別SO前に出しておくべきでした、、

 

 

うちでは親子共々ココが!っていう進学希望校もなかったので、調べた内容について受験生本人向けにもプレゼンしたり、どこの中学校がかっこいいかとか、合いそうだとか、、いろいろと話しをしてきていました。

 

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

 

そんな中、本人なりにも考えてきた中で学校をいくつかに絞ってきたのですが、

 

結局は志望校候補①~④、そして併願校①、②、地方新学校(寮生活)①、が最終候補に残ってきています。

 

今朝、学校に行く前に、、

 

本人「ここが第一志望(候補①)、あそこを第二志望(候補③)で書いといて」

と承ったので、そのように記入しました。

*物凄くドライでしたが、、きっと本人(闘志を)内に秘めてるのでしょう!

 

 

 

アンケート用紙には、

 

1月:地方校(1校)

2月1日:志望校候補① (候補②、③は候補先として記入)

2月2日:併願校②

2月3日:国立、私立志望校候補と併願

 *作戦としては2/1の結果を踏まえて受験先を決める予定

2月4日:併願校①

2月5日:併願校(ここまで来るのは想定外、、)

 

 

として記入しました。

 

 

2/2、2/4は1校のみで臨む予定です、

*それもここ1ヶ月くらいで候補にした学校です、、汗

 

 

というのも、本人は寮生活もあこがれがあるらしく、またその地方進学校の実績も素晴らしく、本人としては校舎や寮も気に入っているというのもあって、2/1の結果によって2/2の複数シナリオを準備する必要はないからです。

 

あとは、1月の地方校に万が一の事態が発生した時と、サピからは埼玉 or 千葉の受験も言われているので、本人が受けておきたい、といえば受験だけするかもしれません。。

 

 

 

結局、記入した用紙の内容も確認しないで持っていきました

*強心臓ですよ、

 

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

 

2/1校ですが、仮に受験校を変更する、という話しになった場合は、SS特訓や学校別SO(場合によっては他塾の模試など)も健闘せざるを得ません。このあたりは11月になる前にもサピに相談したいところですが、、、それも今後のSOなどの模試次第で考えていく事になりそうです。

 

 

最近では、

 

本人「オレ、志望校候補①~④、ほんとどれでもいいんだよね

*④はいったん外しました、、

 

という話しばかりです。

 

 

本人的には、

 

成績のブレが大きく、志望校候補①を余裕で受かりそうな成績の時もあれば、そうとう厳しいような成績になってしまう事があった

・志望校候補含めた過去問のデキも大きくばらつくので、多少は心配なのか?

・家で話しをしたり、ネットでの学校紹介を見たり、校舎を見たり、、してきた中で、本人的にはどこも良さそう、と思っている

 

 

こんな感じで、、決めきれないのだと思います。

*そもそもサポーター親2人の希望も微妙に違う、、笑

 

 

とはいえ、これでいったんは志望校については決めました。

のでまい進してもらおうと思います。

 

そろそろ今日のサピ授業も終わりです、

疲れてると思うので、早めに休んでもらいましょう。。

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

 

学校別サピックスオープン第1回目(1次自己採点、結果)

おはようございます。

 

 

昨日までの怒涛の3日間(土特→SS特訓→学校別SO2連荘)とこなしてきました。サピ小6のみなさん、ほんとにお疲れ様でした。

 

でも、今日は火曜日なので通常授業!ですね。

*4日連続だった、、、

 

 

算数・理科だから、、と思っていたんですが、理科が初めてっぽい単元で、ちょっと昨夜から手間取り始めていました。。。*がんばれ、、としか言えない

 

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

 

 

さて、結局は自分も採点結果が気になったのか、夕食後に自己採点を始めました。

 

 

 

結果;

 

 

AM 志望校候補①:5割到達せず

 

PM 志望校候補③:6割ちょうど

 

 

 

え、どうなんでしょう?!

 

 

合格判定SOではないので、、、大事なのは学校別SO内での順位(と偏差値?)だと思っています。今現在の立ち位置確認です。

 

 

正直、志望校候補の順位を入れ替えないと、、とも一瞬思いましたが、、このまま引き下がれないでしょう。最終的にどうするのかは置いといて、、2回目までにしっかり得点できるように準備を進めたいです。*先ずは今回の模試の復習です

 

 

 

感想ですが、

 

 

志望校候補①

算数:苦戦しました、過去問では得点率よかったんですが、とうに及ばなかったです

国語:健闘しました(が、算数あっての健闘になるので、、足りてないです)

理科:厳しい状況です、(問題が難しく太刀打ちできなかった、、とのこと)

社会:理科と同じくらい厳しい状況です

 

今回の問題は過去問の傾向はあったものの難しかったのかもしれません、ただしこういう時でも算数で粘って、今回の国語程度を確保して、理科・社会はほどよくこなさないとボーダーにのってきません。

そういう意味では、算数が足りなかったのと、圧倒的に理科・社会が出来ていなかった(どの単元も落としていた、、)という感じです。

理科・社会は難しかったような気もしますが、、取れてる生徒さんもいるので、そこが合否の差ですね。

 

 

 

志望校候補③

算数:頑張りはあったものの、、物足りない得点

国語:大健闘、目標得点率は大きく超える

理科:少し残念な得点、、(取りこぼしをもう少し拾いたい)

社会:理科より得点が悪く残念(冷静に得点を拾いたい、、)

 

ここは6割程度がボーダーか?といわれているのでそういう意味では近づいているかもしれません、が、、こういう時に算数がしっかり取りきれていれば圏内に入れる可能性は高まります。そういう意味ではしっかり国語が出来てきたのに少し残念です。

こちらも理科・社会は難しかったようです、、

 

 

と、こんな感想です。

 

問題は志望校候補①、、これは厳しい結果となってしまいました。得意の算数も難易度が高かったのか?!得点を伸ばせず、、そうなるとライバルと戦えない、という感じです。

 

で、志望校候補変えるのか???

 

というような話しを聞いたのですが、

 

 

 

本人:「まだ、変えない」

 

ということです。

 

 

受けるにせよ、受けないにせよ、他の志望校候補対策にも必要な学習なのだから、、次回リベンジできるように準備したいですね。

このまま引き下がれないでしょう!?

 

いままでも、何度もサピの壁にぶち当たって落とされた事もありましたけど、、何度も立ち上がってくれています。。ので期待しておくようにします。

 

 

 

それで、結局、今日提出の個別面談アンケートは、、サポーター親のほうで書いてくれ、、とのことで本人希望も聞いて承ったところです。。

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

 

まだまだここからですよ!

 

今日も、学校とサピと忙しい(復習もあるし)ですが、しっかりがんばって行きましょう。

*頑張ってるのは分かってますし、見守ってますよ!

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

 

学校別SOから帰還(合格力判定資料の準備)

こんばんは。いつもありがとうございます。

 

 

今日は初めての学校別サピックスオープン!そして、夕方には帰宅しました。

 

今回は少し欲張って、

 

午前:志望校候補①

午後:志望校候補③

 

の模試を受けてきました。

 

 

夕方、駅の途中まで迎えに行ったのですが、、

 

ムズいムズい+疲れた!の連発でした。

算数の手応えがなかったようです、、残念。

 

 

午後の早い時間にはすでに午前中の答案がアップされていたのですが、

 国語:ものすごい努力の跡が見えた答案!

 算数:だいぶ不安、、

 

こんな感じでした。

 

なので、午前中①の国語、ものすごくガンバった跡みえたよ!素晴らしい!と言ったのですが、、ムズい、、疲れた、、の連発であまりよくなかったそうです。

 

目の前で答案チェックやめてくれーというので、後にしようと思います。笑

 

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

 

ところで、SOといえば、2月頃に配布された「合格力判定資料」です。

*さっそく引っ張り出して準備しています!

 

 

サピックスの場合は、学校別SOはだいたい各校2回チャレンジ(それもサピ講師陣が作成した予想問題で)できますし、例年のサピ卒業生の成績と比較して、ある程度「可能性」について、合格判定SOとのセットで客観的に見ることができます。

 

これから12月までの連続で開催されるサピックスオープンが重要な練習になりますので、ハードですがついて行けるように頑張ってもらいたいです。

*サピの授業についてきたのだから、出来るはず!これからも良いペースで戦ってほしいです

 

後ほど、(かくれて)自己採点しておきます!

そして合格力判定資料のおさらいと。。

*テストの復習もしっかりやってください

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

 

転塾から1年経ちました(早稲アカ → サピックス)

こんばんは。いつもありがとうございます。

 

 

今日は長時間のSS特訓3回目でした。ホントお疲れ様です。

 

 

サピカレンダーだと、1月受験まであと「110日」くらいのカウントダウン。

そして、早稲アカからサピックスに転塾してちょうど1年程度経ちました

 

 

本人曰く

 

 

「その頃よりは学力上がってきてるはず、だから良かった」

 

 

との事です。

 

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

 

そのまま早稲アカでも良かったのかどうなのか、、それは分からないそうです。*当たり前です、、笑

 

 

正直、転塾して冬頃までの数か月は、なかなかサピ方式に慣れず苦労していたようですが、数か月もすればそれなりに適応して成績も残せるようになっていました。

 

春頃までは良かったのですが、、、

 

その後は、特に6年の春以降はなかなか成績が上がらず、夏休み前にはサピ史上最低点のマンスリーとなってしまい、大変な時期もありました。

 

でも、夏休みはけっこうしっかりと頑張れて、その結果も夏休みから出てきたので、今となっては転塾も良かったのでは、と親子共々感じています。

 

 

今日のSS特訓は、とてもデキが良かったそうで、今日も機嫌よく帰宅してきました。

午後からの志望校別クラスでも席順は1番になっていたそうで、今日も引き離して1番のまま(だったはず)と言っています。*明日のSO期待しますよ!笑

 

 

ただ、今日は朝イチの算数の授業でぜんぜん頭が回らなく苦労したそうで、明日は朝少し早起きして算数単元復習とか少しやってから志望校別SOに望みたい、とのコメントです。

*だから、、朝おきて行くってだけじゃ力発揮できないよ、と言ってるんですが。。

 

hatkobayu.hatenablog.com

 

 

サピに移ったからには、しっかりサピの恩恵を受けるべく、明日からの志望校別SOと来週の合格判定SOに望んでもらいたいところです。

 

明日も午前・午後のWヘッダーになります。

早めに寝て、しっかり休んで、よい戦いをしてきてもらいたいです。

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ